ゲーム情報:The Order:1886
The Order:1886
総合評価:
●プロモーションムービー
●商品の背景
The Order:1886はソニー・コンピュータエンタテインメントから2015年2月20日に発売されたゲームです。
ゴッド・オブ・ウォー落日の悲愴曲を作ったアメリカの開発スタジオレディアットドーンとソニー・コンピュータエンタテインメントが組んで作った作品です。
このゲームのジャンルはアクションアドベンチャーで、PS5のゲームとも言われるほどの圧倒的なグラフィックを売りにして、世界中で80万本以上を売り上げました。
●ゲームの特徴
The Order:1886の特徴は今まで誰も見た事がないと思われるくらいのハイレベルなグラフィックです。よく実写と区別がつかないほどのグラフィックといいますが、普通ゲームでそのレベルのグラフィックが出てくるのは、一部のムービーシーンくらいです。
しかし、このゲームではムービーではない通常のゲームシーンでも実写レベルのグラフィックが出てきます。高画質を売りにしたゲームの中でも、特にずば抜けたグラフィックを我々に見せてくれます。
●ゲームシステム
このゲームはわりとオードソックスなTPS視点のゲームシステムになっています。バイオハザードのようにQTEシステムが採用されているので、ムービー的な敵とのやり取りのなかでも気が抜けません。
(いきなりコマンド入力画面が出てきます)後は普通のシューティングゲームなのですが、金属粉をばら撒いた後火をつけるサーマイトライフルのような変わった武器を使える点が特徴だと言えます。また、視点はTPS視点オンリーで、FPS視点に切り替えることはできません。
●世界観
このゲームのテーマは「もうひとつの1886年」です。なのでゲーム内の世界観も1886年産業革命時のイギリスを基準にしていますが、色々と異なる点があります。例えばこの世界には半獣という危険なモンスター集団がいます。
それを倒すためにオーダーという騎士団が組織され、かなりの権限を与えられているなど、現実の1886年のイギリスとは違うファンタジー的な要素があります。武器や道具なども1886年には実用化されていないはずの物がたくさん用意されています。
●あらすじ
この世界の人類は、長い間半獣と呼ばれるモンスターに悩まされてきました。その半獣と人類の戦いは何百年も続き、常に人類側が劣勢でしたが、産業革命が始まったことで人類側は次々に強力な武器を手に入れることに成功、初めてパワーバランスが人類側に傾きます。
しかし産業革命は貧困と反乱をもたらし、大英帝国の屋台骨を揺るがしてしまいます。そんな状況下で国を守るために戦うオーダー(騎士団)と半獣たちの戦いを描いたのが、このThe Order:1886なのです。