Minecraft: PlayStation Vita Edition

ゲーム情報:Minecraft: PlayStation Vita Edition

Minecraft: PlayStation Vita Edition

総合評価:

●プロモーションムービー

●商品の背景

人気オープンワールド・クリエイトゲームであるマインクラフトは多機種に移植されていますが、Minecraft: PlayStation_Vita EditionはPS Vitaで遊べるようになったバージョンです。カード版は2015年3月19日に発売され、オリジナルに匹敵する自由度の高さを持って、自分の好きな世界を建造できる箱庭ゲーム最大手の風格を見せ付けました。どんな建物も作れるという特徴は今回も健在です。

Minecraft: PlayStation Vita Edition:イメージ画像1

●ゲームの特徴

特徴は何と言っても、マインクラフトシリーズお馴染みのブロックからなる世界で、ブロックを削っては積み上げて自分だけの家、城、土地、ギミックを無限に作り上げていくものです。夜になると現れるモンスターたちから守る機関など、自分で回路などを駆使して作っていくため、クリエイトには限りがありません。採掘する素材を掛け合わせ、新たな素材を作り上げることでより豪華なものが作れるなど、終わりのない発展が楽しめるゲームです。

Minecraft: PlayStation Vita Edition:イメージ画像2

●ゲームシステム

ブロックを世界各地から採掘したり、農作物や動物から素材を得てはそれを別のギミックや素材の材料にするシステムがマインクラフトの基本であり全てです。非常に凝った仕掛けを作るうえでも、最初はこうした素材集めと土台つくりが大事なので、地道にプレーしていくスタイルが合う人にとっては末永く楽しめるシステムでしょう。巨大な建物も作れるため、終わりがないと感じさせてくれるのもマインクラフトシリーズ伝統のもので、流石です。

Minecraft: PlayStation Vita Edition:イメージ画像3

●世界観

ブロックで全てが構成された世界ということですが、何も示唆するあらすじもなく、とにかく最初からストーリーが完結していると言っても良い気張りのなさが魅力です。動物もモンスターもいますが、全てがキューブで更生されている世界である、とだけ知っておけば、後は黙々とゲームを進めるだけなので、余計な情報が要らないプレイヤーにとっては集中しやすい、ある種ストイックな世界になっています。これはどのシリーズでも同様で、ファンにはお決まりなのです。

Minecraft: PlayStation Vita Edition:イメージ画像4

●あらすじ

プレイヤーは広大な世界に投げ出され、そこで自給自足の生活を始めます。夜になるとモンスターが現れるので自衛が必要です。食料があると体力が回復するので、農作物や狩りをする必要があります。このように、目の前にある目的こそがストーリーと言ってもよく、マインクラフトはそれを永遠に続けては、自分好みの世界を構築していくことが目的なのです。広大な冒険には理由はありませんが、意義があるという趣で、それこそがマインクラフトなのでしょう。

Minecraft: PlayStation Vita Edition:イメージ画像5

●レビュー

「Minecraft: PlayStation Vita Edition」のレビュー募集!>



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

新しいエントリー

カテゴリー

タグ