白猫プロジェクト タウンの土地をフル活用しよう!!

 

白猫プロジェクトでは飛行島とよばれる空を飛ぶ島が冒険の活動拠点となっており、白猫プロジェクトの「タウン」という項目で島の様子を見る事が出来ます。

また、「タウン」ではゴールドを生産する「金鉱」や、職業の能力をアップする「訓練所」と「研究所」などの施設を建築することが可能であるため、冒険の心強い支援・助けにもなってくれます。

しかし、設置できるスペースは決して無限ではなく、無駄な設置をしてしまうと限られたスペースを生かすことができません。

そのため、「タウン」に効率よく施設を建てる場合は、最適化をすることがとても大切です。

白猫プロジェクト タウンの最適な土地活用

06093-shironeko_project-4362977

基本的に土地のスペースは限られているので「隙間無く」というのが理想ですが、土地の形はかなりいびつであるために隙間無く設置するのはとても難しい事でもあります。

土地スペースに対してのリターンが大きい「イベント施設」を設置していきたい所ですが、施設は大きさに対して専用のルーンでレベルアップさせるため、十分なレベルアップが出来なかった場合はむしろ役に立たないというデメリットがあります。

施設を設置するときは土地の真ん中にドンと置くよりも端から詰めるようにして設置していくと、スペースの無駄が発生しづらくなります。

また、どうしても隙間が出来てしまった等であれば、HPを上げてくれるキャラクター像を設置してスペースを有効活用しましょう。

最適化をする上で不必要な施設とは?

限られたスペースである「タウン」の土地を有効活用するのであれば、いらない、必要性の低い施設を撤去するのも手段の一つです。

例えば取得ゴールドやソウルを2倍にする「冒険入門書~ゴールド~」「冒険入門書~ソウル~」がイベント等でよく配られるのでこちらを使って稼ぐ事もできます。

そのため、ゴールドとソウルを生産する「金鉱」や「ソウル発掘場」を撤去して、空いたスペースを有効活用する事も可能です(ただし、タウンミッションのクリアも意識しているのであればよくよく考える必要がある)

また、撤去した施設は基本的に保管されるので、また1から作り直す必要もないため、必要になったときはいつでも設置する事が出来ます。

下記の動画はとてもわかりやすいので、ぜひ参考にしましょう!!




白猫 タウンでまずは建てるべき「施設」

白猫プロジェクトの「飛行島」と呼ばれる冒険の拠点となる場所があり、ここでは「施設」を建てることができる「タウン」があります。

しかし、「タウン」で建てられる「施設」は土地のスペースの関係上あまり広くないため、あれもこれもと建ててしまうとスペースが足りなくなってしまいます。

そこで、建てるべき「施設」とそうでない「施設」をしっかりと見極める必要があります。

最重要施設「宿屋」

真っ先に建てるべき施設が「宿屋」です。「宿屋」はパーティを組む上で重要となる「デッキコスト」の上限を底上げしてくれます。

序盤だとあまりデッキコストがかかる編成にはなりにくいですが、高難易度イベントクエストや、難しいクエストを攻略したりする時はパーティの人手は必要です。

また、星4のキャラクターや「神気解放」したキャラはデッキコストが高いため、「宿屋」のレベルが低いと強力なキャラを組み込めず、それだけで戦力がガタ落ちしかねないことになります。

また、「宿屋」はレベルが上がってくるとレベルアップに現実の時間で1~2日以上かかったりすることがあるため、早めに上げておきたい重要施設です。

優先順位が高めな施設「訓練所」

次に優先度が高い施設が職業の能力を上げてくれる「訓練所」と「研究所」、そしてイベント等で手に入る「施設」です。

特に「訓練所」はその職業の能力を底上げしてくれる恩恵が大きく、「訓練所」1つにつき「攻撃力、防御力、会心」をそれぞれ10%まで上げる事ができます。

しかも「訓練所」は最大3つまで建てる事ができるので、「訓練所」を3つ最大レベルまで育てると「攻撃力、防御力、会心」がそれぞれ+30%となります。

しかも最大レベルまで育てた「訓練所」は500万Gと対応する武器ルーンを使う事で合体させることができるので、土地スペースを確保する事ができます。

「研究所」も職業の能力を底上げしてくれますが、レベルアップに武器ルーンを要求されたり、ランクが必要だったりするため、「訓練所」より敷居が高くなっています。

イベントで手に入る「施設」の育成はとても大変

イベントで手に入る「施設」ですが、中には「全職業の能力アップ」等の強力な効果を持った「施設」があります。

しかし、イベントで手に入る施設は大抵の場合「イベントでしか手に入らないルーン」でなければレベルアップできないため、何度もイベントクエストを回さなければいけません。

そのため、レベルアップがとても大変であり、あまりイベントに参加できずイベント「施設」のレベルを上げる事ができなかった場合は中途半端な能力になってしまいます。

白猫 タウンの施設レベルを上げるのは大変?

白猫プロジェクトにおいて冒険の拠点となる「タウン」を発展させていくには、施設を沢山建てる必要があります。

建築スペースとなる土地を広くするには、タウン中央にある「アジト」のレベルを上げる必要があります。

ただし、「アジト」のレベルを上げるのは以下の条件があります。

1.「アジト」レベルを上げるにはランク(プレイヤーのレベル)を上げなければいけない。特にアジトレベル最大の9にするにはランク95まで必要。

2.建設完了までとても時間がかかる。後半のレベルだと現実の時間で3~4日はかかることもある。

3.建築にはルーンと多額のゴールドが必要。「ルーン」は普通に遊んでいれば困らないが、ゴールドだけはアジトレベル6から要求金額がハネ上がる。

以上の理由から「アジト」のレベル上げは最も大変であり、特に2の理由が一番のネックで大工たぬきの人手が長い時間割かれてしまいます。

もし、アジトのレベルアップできるようになったら早めにレベルアップさせておいたほうがいいかもしれません。

大工たぬきの人手も増やそう!

施設のレベルアップに必要なのはゴールドやルーンだけでなく、それらの施設を建てるアジトの縁の下の力持ち「大工たぬき」です。

「大工たぬき」は初期だと2匹しかいないため、後半の建築事情を考えるととてもではありませんが数が少ないです。

「大工たぬき」は5匹まで増やす事ができますが、増やすには課金アイテムでもある「ジュエル」が必要であり、最後の5匹目まで解放するまで235個のジュエルが必要です。

235個のジュエルといえばキャラガチャが250個のジュエルが必要であるため、ほぼそれ相当な量ではありますが、後半になるほど建築物の育成に時間がかかってしまいます。

そのため、施設のレベル上げには「大工たぬき」の人手を増やす事も視野に入れる必要があるでしょう。

施設のレベル上げに必要なルーンとお金

施設のレベルを上げるには「ルーン」とお金の「ゴールド」が必要になります。

まず基本的な施設は冒険で手に入るルーンで上げる事が可能ですが、イベント等で手に入る施設をレベルアップさせるには大抵の場合「イベント用ルーン」が必要になります。

そのため、イベントクエストを何度も周回する事になるので、できれば「冒険入門書~ルーン~」を使って取得ルーン量を増やすことで大きく効率を上げる事が出来ます。

次に必要なのがゴールドで、武器の強化や進化、施設のレベルアップであっという間に消費しやすいため、ゴールドが無いために施設のレベルアップが滞る事もあります。

ゴールドを稼ぐのであれば「冒険入門書~ゴールド~」を使ってお金を稼ぎやすい日曜日の特別クエスト「日曜のハッピーサンデー」を周回しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

新しいエントリー

カテゴリー

タグ