グラブル カタリナさん~攻撃と防御のバランスが絶妙です~

グラブルの物語中、最も活躍する場面が多い仲間の1人カタリナ。

グラブルにおけるキャラクターの中でも主要キャラクターとなっているだけあり、さまざまなバージョンが実装されているキャラクターでもあります。

ここではそんなカタリナ中でも一番強いとされる「カタリナSSRバージョン」について解説します。

解説するのはカタリナにおける「評価」と「おすすめのパーティメンバー」です。

カタリナSSRバージョンは、グラブルにおける最初から使えるSRバージョンのカタリナとは、別次元であるほど強いキャラクターとなっています。

使いやすいアビリティはもちろん、味方全体の攻撃力をアップさせる奥義まで隙がないキャラクターと言えるでしょう。

リミテッドシリーズの1人であるため、レジェンドフェス期間にしか配信されていない入手が難しい限定キャラクターとなっています。

しかし、実力は折り紙つき。是非とも水属性のパーティを組むのであれば、仲間にいてほしいキャラクターです

カタリナを「評価」するならば?

カタリナSSRバージョンを評価するならば、間違いなく「10点」です!

カタリナを評価する上で重要視したポイントは3つ。

・「性能

・「使いやすさ

・「編成のしやすさ

となります。

グランブルーファンタジーという物語の中心であるカタリナは、戦闘においても最重要となる人物です。

記事を探すなら「グラブル 攻略Wiki」へ

グラブル カタリナの性能を徹底解説

07398-granbluefantasy-9685745

カタリナの性能を評価するならば、間違いなく「10点」と言えるでしょう! 水属性における編成であれば、入れない理由はないと言えるほど強力なキャラクターとなっています。

アビリティ、サポートアビリティ、奥義、すべての要素が強力であり隙がありません。中でもアビリティは、初心者にも使いやすい色々な状況に対応できるアビリティがそろっています。

1つ目のアビリティ「エンチャントランズ」

敵に水属性のダメージを与えながら、次の攻撃においてトリプルアタックが確定するといったアビリティになっており、攻撃にも奥義ゲージの底上げにも使えるアビリティです。

使用間隔は7ターンと長めですが、カタリナのレベルを上げていくと6ターンに短縮できるようにもなっています。

使いどころを考えなくてよいアビリティとなっているため、単純に使ったり、味方のサポートに合せて使ったりといろいろな用途が考えられるアビリティとなっています。

2つ目のアビリティ「ローレンガード」

味方全体の弱体化効果を無効にしながら、味方全体にHPの40%を回復する再生効果を掛けられるアビリティとなっており、HPの回復量がなかなか嬉しいアビリティです。

「ローレンガード」によるHPの回復上限は1000。最初は1000、次に500、250、150といった感じにターンが進行していく毎に回復量が減少していきます。

使用間隔が9ターンと長めに設定されているため、使いどころには注意が必要となるアビリティです。

「ローレンガード」は、カタリナのレベルを上げれば8ターンまで使用間隔減らせますが、瞬間的に回復できる訳ではないため、あまり回復目的で使わない方が良いでしょう。

むしろ弱体効果を無効にするポイントを主体として考えて、おまけとして回復効果が付いてくるといった感じの運用をおススメします。

3つ目のアビリティ「ライトウォール・ディヴァイド」

カタリナSRバージョンが持っているライトウォールの効果を引き下げ、使用間隔を短くしたようなアビリティです。

ライトウォールと比べ、敵から受けるダメージのカット率が40%から25%にダウン、使用間隔が5ターンから3ターンに減っています。

使用間隔が短いため状況に合わせた細かいダメージコントロールが可能となるでしょう。

ライトウォール・ディヴァイドだけでは敵の攻撃を受けきるのは難しいため、他のキャラクターのダメージカットやカーバンクルと併用して使う運用をおススメします。

カタリナのサポートスキル

カタリナが持つアビリティは若干控えめな性能となっていますが、カタリナの真骨頂は奥義とサポートスキルです。カタリナの奥義の追加効果として、味方全体の水属性攻撃をアップさせるという効果があります。

攻撃に関しては25%、効果時間に至っては4ターンも掛かり続けるため、水属性限定ではありますがパーティの火力を大幅に底上げできるでしょう。

サポートアビリティもカタリナSSRバージョンを解説する上で欠かせない要素です。サポートアビリティである「騎士の正道」は、カタリナを1度だけ戦闘不能状態にさせずにHP1で耐える効果が発生します。

効果があるのはカタリナのみではありますが、敵からの強烈な攻撃に対して耐えきれない時に役に立つアビリティです。意外と役に立つ場面は多く、HPが1になるとはいえ侮れないアビリティとなっているでしょう。

カタリナの性能まとめ

以上の点からカタリナSSRバージョンを「性能」で評価すると「10点」という結論に至りました。穴のないアビリティと爆発力がある奥義、貴重なサポートアビリティとまさに良いこと尽くめなキャラクターです。




グラブル カタリナの「使いやすさ」

カタリナSSRバージョンを「使いやすさ」という点で評価すると「10点」です。初心者でも使いやすく、状況を選ばないで使えるアビリティが「10点」を付けた理由となっています。

1つ目のアビリティ「エンチャントランズ」と3つ目のアビリティである「ライトウォール・ディヴァイド」は、いつ使っても効果が高いアビリティです。

効果が単純であるため、初心者にも使いやすいアビリティとなっています。

2つ目のアビリティ「ローレンガード」に関しても、味方に弱体化効果が掛かる前に使えばよいだけであるため、特に難しく考える必要はありません。初心者ならば回復目的で使ってしまっても問題ないアビリティとなっています。

サポートアビリティである「騎士の正道」も戦闘不能状態を1度だけ回避してくれるため、初心者には嬉しいアビリティです。

カタリナはどのアビリティも効果が強力であるため、上級者でも満足できるキャラクターとなっています以上の点からカタリナSSRバージョンを使いやすさで評価したところ「10点」という評価にしました。

グラブル 攻略Wiki」へGO!

グラブル カタリナの編成のしやすさは?

カタリナSSRバージョンを「編成のしやすさ」だけで評価するならば「10点」と言えるでしょう。

カタリナをパーティに入れる際には、特にパーティの編成を気にする必要はありません。攻撃面と防御面のバランスが良いため、どのようなキャラクターと組ませても標準以上の働きをしてくれるでしょう。

よりカタリナを活かしたいのであればアビリティである「ライトウォール・ディヴァイド」に組み合わせて使うようなダメージカットアビリティを持つキャラクターを入れましょう。カタリナは、お好みでどうぞと言えるぐらい、パーティに加えるメンバーを選びません。

以上の「性能」「使いやすさ」「パーティへの組み合わせやすさ」という点からカタリナを評価した結果「10点」という結論に至りました。

さまざまな場面で活躍できて、爆発力にも優れているカタリナSSRバージョンは是非ともパーティにいてほしい人材となるでしょう。

グラブル カタリナSSRと相性が良いキャラ

最後になりましたがカタリナと相性が良いキャラクターをご紹介します。特におススメなのは、同じ水属性のキャラクターであるリリィです。

リリィ

リリィはサポート面に優れたキャラクターとなっています。

特にリリィの持つダメージカットのアビリティをカタリナの「ライトウォール・ディヴァイド」と併用して使うと、火属性のダメージを95%カットできるようになるでしょう。

カタリナだけではカバーしきれない回復もリリィのアビリティでフォローできるようになります。

カタリナとリリィをパーティの編成に組み込むだけで耐久力に優れた凶悪なパーティが完成します。カタリナはレジェンドフェス限定キャラクターというだけあり、強力なアビリティを持つ使いやすいキャラクターです。

初心者から上級者まで長く使っていけるキャラクターとなっているため、グラブルをプレイするならば是非とも欲しい人物と言えるでしょう。

水属性のパーティならば間違いなく最強候補の一角です。苦労して手に入れるだけの価値は十分にあると言えます!

他の記事は「グラブル 攻略Wiki」で探してみよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

新しいエントリー

カテゴリー

タグ