パズドラ デネボラ新星機神を使ったダンジョン攻略!適切な運用方法とは?!

パズドラの風潮として一度採用されたLSがしばらく流用され続けるというのは珍しい事ではありませんが、ここ最近出てきたLSにお邪魔ドロップを消すと攻撃倍率が上がるというものがあります。
今回実装された新星機神の火・水・木属性のモンスターにはお邪魔ドロップを活用したLSが採用される運びとなりました。
今回ご紹介するのは火属性の煉杖の星機神・デネボラ。スキルに「ランダムで火とお邪魔ドロップを3個ずつ生成。」、リーダースキルは「お邪魔を3個以上繋げて消すと攻撃力が上昇、最大6倍。火と木属性の敵から受けるダメージを軽減。」というものが採用されています。
スキルに関しては攻撃倍率を確保するために頻繁に使いたい所で、気になるのは発動ターン数ですが、スキルマではなんと3ターンで打てるということなので、比較的頻繁に利用が可能となっています。さて、そんなお邪魔活用型LSを持ったデネボラパーティはどんなダンジョン攻略を魅せてくれるのでしょうか…!?
おすすめの関連記事
・「リーダーモンスターの選び方」
・「リセマラの最新情報」
・「最強パーティのランキング」
・「サブの最強ランキング」
・「コラボの最強モンスターとは?!」
パズドラ 煉杖の星機神デネボラとは?
パズドラに登場する「デネボラ」と聞くと何だか恐ろしい化け物のような名前ですが、実際には褐色肌で金髪の少女姿のキャラクターです。
「デネボラ」の名前の元ネタは星座のしし座(春の大三角形を形成する星座の一つ)から来ており、名前の通り獅子をイメージしたキャラクターデザインです。
「新星機神シリーズ」とよばれる星座名で統一されたキャラクター達の一人「デネボラ」は3属性の炎属性キャラクターであり、「新星機神シリーズ」の「デネボラ」を含む3属性のキャラクター達は、リーダースキルで「お邪魔ドロップを生成する」というトリッキーなスキルを持っています。
「お邪魔ドロップ」といえばコンボに加算はされるものの、モンスターの攻撃や回復には一切関わらないのにスペースを無駄に取る事があるため、まさにプレイヤーにとっては邪魔にしかならないドロップです。
しかし、「デネボラ」は何とこの「お邪魔ドロップ」を攻撃手段に変える事ができるため、まさにマイナスを大きなプラスに変えることが出来るのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

新しいエントリー

カテゴリー

タグ