バトル島とは何か
バトル島とは、ドラクエビルダーズのフリーモードでプレイ中、知られざる島から移動できる特殊な島です。バトル島ではバトルチケットという専用のアイテムをつかうことで、りゅうおう軍とのバトルをおこなうことができます。
バトルチケットは「白紙のチケット」と鉱石を「禁断の合成ツボ」で合成することで手に入れることができます。
バトル島でバトルチケットを使用すると、りゅうおう軍とのバトルが開始します。レギュレーションは通常のストーリーモードとあまり変わりません。
時間内に相手をすべて倒せば勝利、倒されれば敗北となります。バトルをクリアしたときにもらえる報酬は白紙のチケットだけです。
メインの目的はモンスターが落とすドロップ素材になります。
購入特典にも対応
ドラクエビルダーズ本体の各種購入特典でもらえる特殊なバトルチケットをつかえば、それに応じたバトルと報酬をゲットできます。
一例をあげると、Amazon購入特典では「しにがみのきし&よろいのきし軍団+設計図 DQⅢ魔法使い(男)」となっています。
しにがみのきし&よろいのきし軍団と戦えるバトルチケットを入手することができ、バトルに勝利すると、ドラゴンクエスト3で登場した男性魔法使いの設計図が手に入ります。
3段階のレベル
バトルチケットはレベルの違いによって難易度が変わるシステムとなっています。小手調べ、肩慣らし、腕だめしの順番に敵は強くなり、攻略が難しくなっていきます。
時間制限はそれぞれのフェーズで2分間です。バトル小手調べは2フェーズ、肩ならしと腕だめしは3フェーズとなります。
長期戦を覚悟しなければならない状況も多々あります。可能な限り回復薬をそろえて、最強の装備で臨みたい戦いです。
チケットのつくりかた
チケットの作り方もそれぞれ違ってきます。バトル小手調べは白紙のチケットと銅をそれぞれ1つずつ消費する必要があります。
バトル肩ならしは白紙のチケットと、バトル小手調べのチケットと、銀がそれぞれ1つずつ必要です。
バトル腕だめしにもなると、白紙のチケット、バトル肩ならしのチケット、金がそれぞれ1つずつ必要となってきます。
つまり、バトル腕だめしのチケットをつくろうと思ったら、金・銀・銅をそれぞれ1つずつ、白紙のチケットを三枚用意しなければなりません。
チケットの分類と登場モンスター
チケットごとにアルファベットでAからHの種類も設定されております。
- A・Bはメルキド編
- C・Dはリムルダール編
- E・Fはマイラ・ガライヤ編
- G・Hはラダトーム編
にあらわれるモンスターと戦うことになるため、事前に頭へ入れておくとよいでしょう。
釣りでレアアイテムをゲットしよう!
バトル島の水場では釣りができます。ここでしか手に入れることができない「銀遊漁」や「白紙のチケット」といった釣果が期待できるため、時間のあるときに試してみてください。