【DQB攻略】りゅうおう(第二形態)

りゅうおう(第二形態)の紹介
 
ゲーム開始時から常に人間の姿として登場していたりゅうおうが最後に現した真の姿が、この第二形態です。「りゅうおう」の名前にふさわしいドラゴンの姿は、迫力がありつつもどこか可愛らしい外見です。
『ドラゴンクエスト』一作目で登場したりゅうおうが、そのままの姿で蘇り、グラフィックがCGとなって登場したものがこの『ドラゴンクエストビルダーズ』のりゅうおうです。
人形からドラゴンに返信するという流れも、初代ドラゴンクエストと共通しています。さらに、ドラゴンになる直前の会話のやり取り(世界の半分をやるから部下になれ)も、全く同じ会話のやりとりが一作目に存在しています。
りゅうおう(第二形態)戦の準備
りゅうおう(第二形態)が登場すると、プレイヤーは全てのアイテムや武器を失ってしまいます。持ちものは基本的に装備品のみとなってしまいますので、準備するものは特にありません。
りゅうおう(第二形態)戦では、プレイヤーの腕がためされます。りゅうおう(第二形態)の戦闘中には、今までに出会った仲間たちが度々現れて、アイテムをプレイヤーに渡します。
このアイテムを利用して、りゅうおうを撃破しましょう。
りゅうおう(第二形態)戦の攻略方法&参考動画
りゅうおう(第二形態)戦は、これから説明する3つの工程をたどることによりクリアすることができます。
 
①りゅうおうが「かみつき」攻撃を行った際に、ロロンドがくれる「メルキドシールド」でこれをガードするとりゅうおうは気絶するので、その隙に攻撃。
②アメルダの「まほうの大砲」を、りゅうおうが画面奥にいる際に真ん中に3台設置し、順番に撃ってりゅうおうを攻撃。
 
③最終盤、超げきとつマシンが入手できるので、りゅうおうが「かみつき」を行った際にこれを使って攻撃。
この①、②、③の3つの攻撃を状況を読みつつ行っていくことで、りゅうおう(第二形態)を撃破できます。戦闘中、りゅうおうは2回しもべを召喚します。その際はりゅうおうが放ってくる攻撃に当たらないように注意しながらしもべたちと戦いましょう。
これがラスボス戦の最後となります。平和を取り戻せるよう、頑張りましょう。
参考動画

りゅうおう(第二形態)戦ノーダメージ攻略のための参考動画
第一形態と戦いの流れは全く異なっているため難易度は上がっていますが、りゅうおうの攻撃パターンなどを予測しながらうまく立ち回れば、りゅうおう(第二形態)戦においてもノーダメージクリアをすることは可能です。
参考動画を下記に載せてありますので、こちらをご覧いただきながら、攻略に励んでみてはいかがでしょうか。
参考動画


りゅうおう(第二形態)を、あえて難易度を上げて攻略するための参考動画
りゅうおう(第二形態)との戦闘の際にはかいのつるぎや呪い系の装備を持って行くと、身ぐるみをすべて剥がされてしまいます。通常の攻略に飽きた方は、この戦法を使ってハードなラスボス戦を楽しんでみてはいかがでしょうか。
参考動画

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

新しいエントリー

カテゴリー

タグ