スカイリム 結婚の仕組みとは〜おすすめ相手からMOD一覧まで〜

スカイリム 結婚する方法とは?

スカイリムは自由度の高いオープンワールドゲームとして有名ですが、何とゲーム内ではNPCと結婚することも可能です。

ただし、結婚できるといっても全てのNPCとできるわけではないため、好きなNPCと結婚が出来ない可能性もあります。

結婚画像1

結婚をするには「リフテン」のマーラ聖堂にいる「マラマル」と結婚のキーワードについて話します(リフテンを始めて訪れる場合「マラマル」は「ビー・アンド・バルブ」にいます)

その後で「マーラのアミュレット」を購入するか、もしくは各地の宝箱などで手に入れて装備します。

結婚画像2

装備した状態で結婚したいNPCに話しかけ、可能な場合「結婚してくれないか?」というキーワードが出ますので選択します。

結婚画像3

その後「マラマル」と結婚式の手配について会話し、結婚式を挙げることで「結婚指輪」が手に入り、晴れて夫婦となる事ができます。

ちなみに「マーラ」はスカイリムにおける愛を司る八大神の一柱であり、豊饒と愛の女神です。

結婚する事のメリット

結婚指輪の「婚姻の絆」を入手することが可能で、効果は回復呪文のコストを10%軽減するというヒーラープレイをしているプレイヤーにはオススメの効果です。

結婚画像4

また、10分間の間、体力、スタミナ、マジカの回復速度を25%上昇させる事ができる「家庭料理」を作ってもらうことも可能です。

結婚画像5

さらに自宅にあるベッドで結婚相手と寝ることで、睡眠ボーナス「恋人の癒し」(ゲーム内の8時間で全てのスキル上昇速度が15%上昇)というアビリティを得ることが出来ます。

結婚画像6

そして配偶者が店を開業するため、その売り上げを一部貰うことができますので、伴侶の心強い助けがあればスカイリムの冒険も決して困難ではなくなります。

結婚画像7

結婚する時に注意すべき点

基本的に結婚する事ができる種族は「ノルド」や「インペリアル」、「ダークエルフ」、「ブレトン」がほとんどで、他の種族は配偶者にすることが出来るNPCが少ないか、「カジート」や「ウッドエルフ」にいたっては全くいないこともあります。

結婚画像8

そのため、お気に入りのNPCと結婚したかったが対象外だったと言うこともあります。

また、一部のNPCは前提となるクエストをクリアすることで結婚可能になるNPCもいるため、どうしても結婚したいのであれば試練として乗り越える必要があります。

ただし、一度結婚するとどんなことがあっても離婚することができず、「マーラのアミュレット」を装備して他のNPCにプロポーズすることもできなくなります。

次の記事では結婚相手のおすすめや結婚MODで候補を増やしていく方法を紹介していきます!

スカイリムでの結婚、その手順とオススメの相手は?

08262-skyrim_thumbnail

スカイリムでNPCと結婚が出来る?

スカイリムではNPCと条件を満たす事で結婚できるようになっています。

結婚するには結婚できるNPCごとの条件をクリアしている事と、「マーラのアミュレット」が必要である事です。

結婚までの手順

結婚画像9

1.リフテンで「司祭 マラマル(レッドガードの男性)」と話をして「結婚」のクエストを始める。ただし、「司祭 マラマル」は初めてリフテンを訪れた時はマーラの聖堂におらず、宿屋「ビー・アンド・バルブ」にいます。

2.「マーラのアミュレット」を「マラマル」から購入するか、フィールドの宝箱や敵から奪うなどして手に入れる。(結婚後は「マラマル」から「マーラのアミュレット」を買えなくなります。)

3.結婚可能な状態のNPCに「マーラのアミュレット」を装備した状態で話しかけ、結婚の申し込みをする。

4.リフテンの「マーラの聖堂」で結婚式を挙げると指輪「婚姻の絆」が手に入り、対象のNPCとの婚姻が成立する。

注意点として、重婚はできない事、そして一度結婚したら「絶対に離婚できない」ということです。

結婚画像10

特に離婚できないのは「夫婦となった以上はずっと一緒に」という意味でもあるためか、どんな方法を用いてもできないため、結婚相手を選ぶ時はよくよく考えましょう。

ちなみに結婚は同姓でもできます。

結婚相手にオススメなNPCは?

顔が特に気にしないのですぐに結婚したい、結婚する事で得られるメリットを受けたいのであれば以下のNPCがオススメです。

【女性NPC】

リディア

結婚画像11

メインクエスト「ドラゴンの目覚め」をクリアすると、プレイヤーのフォロワーとして連れまわせる。ブリーズホームを購入すれば結婚できる。

不滅のウスガルド

結婚画像12

ホワイトランの「宿屋バナード・メア」にいる。殴り合いをして勝てば結婚+ウスガルドの家の鍵を貰える。

イソルダ

結婚画像13

ホワイトランの商店のある場所によくいる。マンモスの牙を渡せば結婚できる。「宿屋バナード・メア」のフレダが死亡すると、イソルダが新しい持ち主となるため、「バナード・メア」を自宅として使えるようになる。

ジェナッサ

結婚画像14

ホワイトランの「酔いどれハンツマン」にいる。傭兵なので500Gを払って雇えば結婚できる。

ギルフレ

結婚画像15

ウィンドヘルムから南西にある製材所の女主人。薪を渡すだけで結婚できる。

【男性NPC】

ウィルヘルム

結婚画像16

イヴァルステッドの宿屋「ヴァイルマイヤー」の主人。彼からのクエストをクリアすれば結婚可能になり、宿屋を自宅代わりに使えるようになる。

過ぎ去りし名誉のアングレノア

結婚画像17

ウィンドヘルムの外にいる物乞い。1G渡せば結婚できる。

ステンヴァール

結婚画像18

ウィンドヘルムの宿屋「キャンドルハース・ホール」の2階にいる傭兵。500G払えば雇用+結婚できる。

バリマンド

結婚画像19

リフテンにある鍛冶屋「灼熱の戦槌」の鍛冶職人おじさん。炎の塩鉱石を10個渡せば結婚でき、鍛冶屋を自宅として使えるようになる。




スカイリム あのNPCと結婚可能になるMOD

結婚画像20

スカイリムの結婚できる相手は限られており、「何であのNPCと結婚できないのか!」と憤慨するプレイヤーもいるでしょう。

しかし、PC版のスカイリムであれば、「MOD」と呼ばれる改造データを使う事であのNPCと結婚できるようになります。ただし、MODは有志が作った改造データであるため、公式的なものではありません。

よって、導入して何らかの不具合やゲームデータの破損や進行に影響があっても、一切自己責任となるのでご注意ください。

Marriable Serana

結婚画像21

スカイリムのDLC「Dawnguard」の人気ヒロイン「セラーナ」との結婚が出来るようになるMOD。

Dawnguard」の主役ともなるヴァンパイアのフォロワーである「セラーナ」はプレイヤーからの人気も非常に高いNPCでありながらも、非常に残念な事に結婚できないのです。

このMODは「セラーナ」との結婚を可能にするMODであり、多くのセラーナファンが待ち望んでいたMODとも言えるでしょう。

結婚の条件は「Dawnguard」のメインクエスト「同類の判断(Kindred Judgment)」のクリアと、セラーナの母親「ヴァレリカ」に「ハルコンは死んだ」と報告する事です。

導入はMarriable Seranaより

Miraak – Dragonborn Follower

結婚画像22

スカイリムのDLC「Dragonborn」のラスボスでもある「ミラーク」をフォロワーとして、そして結婚可能になるMODです。

DLC「Dragonborn」で主人公の前に立ちはだかる「最初のドラゴンボーン」でもある「ミラーク」は、最終決戦ではシャウト等でプレイヤーを苦しめてくるため、まさにラスボスといえる強さを持ったNPCでした。

その「ミラーク」の実力を知ったプレイヤーであれば「仲間に出来れば…」と思った方もいるかもしれません。

このMODはその「ミラーク」を最終決戦後にフォロワーにすることができる上に、結婚まで出来るようになります。さらに最終決戦での戦いにも変化があり、熱い演出付きとなっております。

導入はMiraak – Dragonborn Followerより

Multi Marriage

結婚画像23

重婚が可能になるというやや不道徳気味なMOD。このMODでは重婚が出来るだけでなく、追加される「Force of Mara」という魔法を使う事で様々なNPCと結婚する事が可能になるMODでもあります。

あのNPCは結婚してるから…」「何で結婚対応していない…」と諦めていたNPCとの結婚も可能になるかもしれません。

ただし、NPCで結婚できるのは結婚関係の対応ボイスがあるNPCだけとなっています。また、DLCの「Hearthfire」や「SKSE」、「SkyUI」、そして口パクMODの「Fuz Ro D-oh – Silent Voice」が必要です。

導入はMulti Marriageより

さらに一部のNPCと結婚すると、今後のクエスト等に影響が出たりする事もありますので、プレイヤーの自己責任の元で結婚しましょう。

スカイリム 結婚システム変更MOD一覧

スカイリムでは結婚関係のシステムを変更するMODがあり、中にはバニラだと離婚できないのを出来るようにするMODまであります。

結婚システムを変更するMODを導入して、より良いスカイリムの結婚生活を送れる事を祈ります。

A Simple Marriage Mod

結婚画像24

基本的にバニラ状態のスカイリムは離婚する事ができず、一度結婚した相手とは別れることができない厳格な仕様になっております。

このMODを導入すると離婚可能にするだけでなく、他のNPCとの再婚も可能にするMODです。(ただ、できれば一度結婚した相手とはずっと一緒にいて欲しいものですが…。)

なお、スカイリムのDLC「Hearthfire」対応版と不必要版があるため、導入する時は間違えないように気をつけてください。(MODは対応したDLCを持っていないのにDLC必要版を導入すると、ゲーム開始前にCTDしたりします。)

導入はA Simple Marriage Modより

Storefront

結婚画像25

スカイリムで結婚すると、配偶者はお店を開いてお金を稼いでくれます。

このMODでは配偶者が実際にお店を開いてさらにお金を稼いでくれるようになるため、プレイヤーは冒険に行って手に入れたアイテムを配偶者に渡して販売してもらうという、まさに夫婦一体のスカイリム生活を送る事ができます。

ただし、導入にはスカイリムの公式DLCの「Hearthfire」が必要になります。

導入はStorefrontより

REAL ENGAGEMENT RINGS

結婚画像26

せっかくの記念すべき結婚指輪は豪華な指輪が良いものです。なのにスカイリムの結婚指輪は「何だか地味…」「ショボい…」と思えるようなデザインです。

そう思うプレイヤーにオススメな結婚指輪MODで、このMODを導入するとリフテンにいる宝石職人のアルゴニアン「マデシ」からゴージャスな結婚指輪を購入する事ができます。

結婚指輪は素晴らしい指輪をはめたい、伴侶に送ってあげたい方にオススメなMODです。

導入はREAL ENGAGEMENT RINGSより

No same sex

結婚画像27

同姓婚をできなくするMODです。スカイリムでは同姓婚が可能となっておりますが、結婚可能な同姓のフォロワーに「マーラのアミュレット」を装備して話しかけると相手の反応から「え…」となってしまってゲンナリしてしまった方もいるのではないでしょうか。

また、スカイリムでも同姓カップルはいませんので、ある意味世界観やロールプレイを重視しているのに雰囲気が壊れるのを嫌う方はこのMODを導入してみてはいかがでしょうか?

導入はNo same sexより

スカイリム 自作フォロワーとの結婚

理想の結婚相手がいないならば自分で用意!?

スカイリムでは多くのNPCがいますが、プレイヤーにとって好みに合った結婚相手にめぐり合うのは至難ですし、どのNPCも好きになれない事もあります。

好きになれない相手と結婚するぐらいであれば自分で作ったフォロワーや、有志が作ったイケメン・美女フォロワーとの結婚をしたほうが何倍も意義があります。

有志の作ったフォロワーと結婚する場合

結婚画像28

他のプレイヤーが作ったフォロワーと結婚する場合ですが、いくつか注意点などがあります。

1.結婚可能であるかどうか確かめる

たまに「結婚はできない」という表記があったりする事があります(MOD製作ツールのCKで結婚可能にする事もできなくはない)。

2.導入方法をしっかり読む

特に必須MODや推奨MODについて記載されている場合、それらを導入しないと紹介されている画像通りのキャラクターとはかけ離れた顔になってしまいます。

3.ある程度は妥協する

よくあることですが「紹介画像で気に入ったから導入したが実際にゲームで見た感じが違いすぎる!詐欺だ!」という事があります。

しかし、有志の環境とプレイヤーの環境は同じ画質、同じMODを入れたとしてもズレが発生しますので、紹介画像通りの100%の再現は難しいという事になります。

最後にそのフォロワート幸せなスカイリムを送ってください。製作した有志もそれを望んでいる事でしょう。

自分の作ったフォロワーと結婚する場合

結婚画像29

自分で作ったフォロワーであれば、まさに「俺の嫁、私の婿」という形で結婚できますが、「Creation kit(以下CK)」をはじめとする多くのMODが必要になるケースがほとんどですし、設定が大変なので根気良く行う必要があります。

スカイリムの公式MODツールCKでは様々なMODを製作できたり、キャラクターの設定を弄ったりする事ができます。

また、自作フォロワーと結婚できるようにするにはこのツール無しでは到底不可能ですので、できれば早めにCKをダウンロードして少しでも触れておくことをオススメします。

結婚できるようにファクションの設定を!

CKで自作フォロワーを作る場合はゲームのほうで顔を作ったり等の作業から始まり、その顔データをしっかりと保存したり出力したりする必要があります。

次にCKを立ち上げて自作フォロワーの形を作る事ができれば、Factionタブで結婚できるようにする設定をしなければなりません。

結婚画像30

Factionの真っ白な空間を右クリックして出るウィンドウのNewをクリックし、「PotentialMarriageFaction」というタグを設定します。

次に「CurrentFollowerFaction」のRank数値を「-1」にしなければなりませんが、方法は数値の上で1クリックすると数値を変更する事ができます。

あとは設定を保存して、ゲーム内で結婚できるか確認してみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

新しいエントリー

カテゴリー

タグ