【1.Skyrimのキャラクターレベルとスキルレベルの関係】
一般的なゲームでは敵を倒すと経験値というものが貰えますが、「Skyrim」では敵からの経験値を得てレベルアップする仕様ではありません。
「Skyrim」ではスキルがレベルアップすることで、キャラクターレベルの経験値となる少し変わったシステムとなっています。
例えば、片手剣で敵を倒すと「片手武器」というスキルの経験値となり、ある程度貯まると「片手武器」のスキルがレベルアップすると同時に、キャラクターレベルの経験値となるのです。
そのため、「こういう設定のキャラクターで遊びたい」というイメージを持って、そのキャライメージにあったスキルを上げていく形になります。
【2.Skyrimのスキル区分とは?】
Skyrimのスキルは3種類に分かれており、それぞれ「戦士」「隠密・盗賊」「魔法」となっております。
・「戦士」の区分は主に「片手武器」や「両手武器」、「重装」といった近接戦闘のスキルで構成されており、生産スキルの「鍛冶」も戦士の区分に入ります。
・「隠密・盗賊」の区分では「開錠」や「スリ」、「隠密」等の盗賊や暗殺者向けのスキルで構成されています。
・「魔法」の区分は「変性」「召喚」「破壊」といった魔法に関わるスキルで構成されています。 そしてスキルごとに「スキル・ツリー」という固有の能力「Perk」をゲットするための要素があります。
「Perk」の習得には、習得したい「Perk」が要求するスキル値とキャラクターレベルが上がった時にもらえる「Perk」ポイントが必要になります。
【3.スキルの上げ方】
Skyrimはスキルのレベルを上げなければ、キャラクターのレベルも上がらない仕様になっています。スキルレベルを上げるにはいくつかの方法があり、一つは上げたいスキルをひたすら使うという事です。
「両手武器」のスキルを上げたいのであれば、戦闘で両手武器を使い、「錬金術」を上げたいのであれば、薬を作る等、スキルに関わる行動をする事でレベルが上がります。
また、スキルトレーナーというプレイヤーよりもその道に通じたNPCにお金を払ってトレーニングしてもらうと、手っ取り早く上げる事ができます。
さらには一部のクエストの報酬としてスキルレベルが上がったり、「スキルブック」という貴重な本を読んだりしてもスキルレベルが上がる事があります。
【まとめ】
スキルレベルを上げる事でキャラクターレベルが上がりますが、それに合わせて敵も強くなってくるので、レベルアップと同時にキャラクター自身もしっかり鍛錬しましょう。(P.N えさとれ)