ねこあつめ まんぞくさんの特徴と防ぐ方法は?

08405-nekoatume-1721801 「まんぞくさん」とは、ねこあつめにやってくるレア猫の一種で、でーんと寝そべったおおきな白い猫です。

まんぞくさん自身もレア猫の一種なのですが、他の猫たちと違って「高級な餌を食べつくしてしまう」というちょっと困った特徴があります。

その代わりににぼしは大量においていってくれるし、口のはしっこにエサのかけらをひっつけて、あーおなかいっぱい、といいたげな幸せそうな顔でまさに「まんぞく」している様子はなかなか憎めめません。

始めたての頃はにぼしも少ないこともあって初心者泣かせな存在であることもあり、ちょっとした対策を練っておきたくなりますね。

そこで、今回は「まんぞくさん」対策を紹介したいと思います。

まず、いつもなら設置されたグッズなどには一切の興味を示さず、ごはんにマッシグラのまんぞくさんなのですが、唯一の弱点とも言うべき大好きなグッズがあるのです。

それが「ビッグクッション」です。あの巨体を支えるにはビッグなクッションではないと満足感を得てはもらえないのでしょうか。

ビッグクッションを目当てにやってくる場合はエサは無事、という報告が上がっているので、エサを食べられるのを防ぐ効果はありそうです。

が、なかなか横たわってくれない様でして、逆にクッションに横たわっている方がレアなのでは、とのご意見もありますのでクッションに横たわるまんぞくさんを見つけたら写真を撮っておくと良いかもしれません。

もう1つ対策としてかなり有効な方法があります。それは高級なエサは部屋の中に設置する、という方法です。

実はまんぞくさん、野生児なのか部屋の中には入ってこないという特徴があります。なので、レア猫を呼ぶための高級なえさは部屋の中に設置しておけば大丈夫です。

外で写真を取りたい!という野望がある場合はビッグクッションと併用してまんぞくさんとファイトしましょう。

逆を言えばにぼしが大量に欲しい場合はかなり有効なので、どうぞ!とばかりに外においておくのも時にはいいかもしれません。そういう時に限ってこないんですけどね。

ただし、まんぞくさんのおいていくにぼし量は、滞在時間に影響している様で満タンの時にやってきてのんびりとくつろいでいくと、80個以降のにぼしをおいていく事があるとか。

逆にエサが少ないときに来てしまうと、10個の時もあるのだそうです。

だからといって、まんぞくさんがいる!と思ってエサを補充すると帰ってしまうという仕様になっており、まんぞくさんを文字通り「まんぞく」させる道は険しい様です。

エサには少々好みがある様で、普通のエサには見向きもしませんが、高級カリカリ以上のものでの報告例があがっており特に高級カリカリはかなりの高確率で食べつくされる様です。

他にも、ネコ缶、高級ネコ缶、お刺身で出現しています。そんなまんぞくさんの生態ですが、性格はまっしぐら、戦闘力は130、特徴はもふもふ、となっています。

是非そのふくよかなおなかに触らせて頂きたいものですね。たからものは「かつおぶし」だそうです。好物なんでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

新しいエントリー

カテゴリー

タグ