PSO2 特殊能力のすゝめ、基本をおさらい
武器や防具の性能欄にある「パワー」や「ボディ」等のことを「特殊能力」と言います。打撃力アップやHPアップ等の効果を持っており、良い能力を付けることで装備をより強い物にすることができます。
しかし種類が多すぎてついいつも狭い範囲で能力付けしてる方も居るのではないでしょうか。
全てを一気に網羅して覚えるのは難しいので、スタンダードな物を抜粋し、特徴やオススメポイントを簡単にご紹介させて頂きたいと思います!
・「攻略 TOPへ」
特殊能力の種類
以下、独自の系統分けをさせて頂きます。一般的な通念とは多少異なりますのでご了承下さい。
※同系統の能力名の物は重複して付けることが出来ません。混在出来ない能力もあります。
基本
【パワー、ボディ等】打撃・射撃・法撃の攻撃力・防御力、HP、PP、技量が各々上昇します。単純にひとつの能力が上昇するシンプルな能力です。
上昇値の割も良く、扱いやすいと思います。【アビリティ】打射法の攻防、技量が全て少量上昇します。攻3種、もしくは防3種から合成することも出来ます。
複数の値を上げたい場合に便利です。基本能力と同時に入れることが多いため、素材枠の節約にも繋がります。
軽減
【ブロウレジスト、フレイムレジスト等】打射法の軽減値、各属性の耐性値が各々上昇します。
割合でダメージをカットするので、場合によっては基本防御能力よりも高い効果が見込めます。
軽減系は「無属性の攻撃」にしか効果が無いので、耐性と併せて考えるのが良いでしょう。
【オールレジスト】上記全ての軽減・耐性が少量上昇します。軽減3種、もしくは属性耐性どれか3種から合成することも出来ます。
状態異常
【バーン、フリーズ等】敵に状態異常を付与します。Ⅰ〜Ⅴの違いは継続時間や回数であり、成功確率は上がりません。(敵によりますが、2%という例があります)多HitPAのある武器や、スキル等と組み合わせて活用できます。
特殊
【ミューテーション、スティグマ、ウィンクルム、モデュレイター】複数のステータスが上昇します。組み合わせや上昇値は様々です。
複数上がる上に上昇値の高い物も存在します。目当てのステータスアップのあと一押しや、全クラス対応のユニットを作りたい時等に活用できます。
基本的に3つ無いと継承が難しいので素材を揃えるのが大変ですが、ミューテーション等は入手しやすいのでお手軽でもあります。
ウィンとモデュは混在不可です。モデュは主にクローンのドロップに付く可能性があります。
ソール
【○○・ソール】(ボス名が入ります)複数のステータスが上昇します。組み合わせや上昇値は様々です。
基本的に上昇値が高く、ボーナス(他能力の継承・合成率をアップする)を持っているので、多くの場合で必須の能力と言えます。
それぞれのボスのドロップに付く可能性があります。「ソールレセプター」という能力を素材に含めることで継承率が100%になりますが、現在入手はesのみ、マイショップでは高値で取引されていることが多いです。
【○○・ジ・ソール】打(射法)+PPが上昇します。(全3種)特殊合成で作ることが出来ます。
上昇種類は通常ソールより少ないですが、上昇値の高さに対して手軽に付けることが出来るのが魅力です。
「トウオウソール+特定ソール」で合成可能。対応するどの特定ソールを素材にしても、3種どれでも合成することが出来ます。
ブースト・ノーブル
アイテムを使用することによって付く特殊な能力。100%付くという点と、高レベル基本能力相当・ソール相当の上昇値を、基本やソールと混在して付けることが出来るのが魅力です。(ブーストとノーブルは混在不可です)ACスクラッチか、マイショップで入手可能です。(高価です)
アルター・フリクト
【打(射法)+HP(PP)】が上昇します。(全6種)そこそこの上昇値で、ソール等と混在して付けることが出来るのが魅力です。(アルターとフリクトは混在不可、スティグマとも不可です)3つ揃えないと継承出来ません。
妥協したくない時の選択肢として考えると良いでしょう。エクストリームクエストのドロップに付く可能性があります。
フィーバー
【セレモ、ラブ等】複数のステータスが上昇します。組み合わせや上昇値は様々です。上昇値は低めですが、継承率が1つで100%なのが特徴です。
あと1つ何を入れたら良いか分らない、素材枠に余裕が無い等の場合に便利です。季節エネミーのドロップに付く可能性があります。
入口としてはこれくらい押さえておけば、能力追加の選択肢が広がるのではないでしょうか!能力が多すぎて良く分からないという方々の参考になれば幸いです。
紹介し切れなかった特徴や能力はまだまだありますし、新しい能力も随時追加されています。
PSO2 特殊能力を追加していこう!
EP4実装以後、新世武器の実装もあって武器の強化自体は非常に安心安全になってきたものの・・・・・・「特殊能力付け」だけは初心者から上級者まで全アークスの悩みの種ですよね。
ここでは初心者向けの『簡単な3スロット程度の能力付与』から、上級者向けのレシピまで幅広く紹介していこうと思います。
まずは初めて能力付けをしてみよう、という初心者の方への説明から。PSO2には装備に付与できる多種多様な特殊能力が存在します。
以下に、とりあえず迷ったらこれをつけておけばいい、というモノを列挙しておきます。
1.ソール系
能力の上昇幅が大きく、継承成功率にも優れ、ステⅢへの継承ボーナス(後述)もある最有力候補です。
それぞれ、対応した攻撃力+30およびHP・PP・あるいはその両方がアップする性能になっています。
・打撃力が上昇:ヴォル、グワナ、クォーツ、(レオーネ、ベーアリ)
・射撃力が上昇:ランサ、ファング、マイザー、(レオパード、ジオーグ)
・法撃力が上昇:ラグネ、ウォルガ、エルダー、(ディアボ、グランゾ)
括弧内のソールは同系統のソールに比べて上昇値が高いものの、ステⅢの継承ボーナスを持っていないものになっています。
例)
・クォーツ・ソール・・・打撃+30 PP+3 継承ボーナス:スピリタ・パワー・ボディ・パニック
・ベーアリ・ソール・・・打撃+35 PP+3 技量+5 継承ボーナス:スティグマ
2.パワー、シュート、テクニック
入手しやすく継承も楽、効果も高い。ソール系とセットで付与することが多いです。
パワーⅢ(打撃力+30)、シュートⅢ(射撃力+30)、テクニックⅢ(法撃力+30)が最も費用対効果が高く、これらとソールを合わせた『ソールステⅢ』と呼ばれる能力付けが基本中の基本となっています。
最近では、この『ステⅢ』をさらに一段階強力にした『ステⅣ』をつけているアークスも増えていますが、これは少々難易度が高いのでここでは割愛します。
3.スタミナ、スピリタ
最大HPを上昇させるスタミナ、最大PPを上昇させるスピリタ。特にスタミナはプレイヤーの生存能力の引き上げに大きく関与する部分なので、防御アップ系の能力をつけるよりも有用です。
これらもスタミナⅢ(HP+50)、スピリタⅢ(PP+4)が最も費用対効果が高くなっています。
このスタⅢあるいはスピⅢを上記の『ソールステⅢ』に加えたものが、昔から『ソールステⅢスタ(orスピ)Ⅲ』『3スロ装備』などと呼ばれているものです。
作成難易度が低く効果が高いので、初心者向けにまずはこの3スロを作ってみましょう。
その他.アビリティ、フィーバー系、ブースト系
『アビリティ』は”パワーシュートテクニック“あるいは”ボディリアクトマインド“の3種の能力が、合成する際同じレベルで揃えて組み込まれている場合に出現します。
(例:パワーⅢ、シュートⅢ、テクニックⅢならアビリティⅢが合成時の能力選択に出現)
攻撃力と防御力と技量が平均的に上昇するので優秀ですが、合成成功率が低めなのがネックです。
フィーバー系は季節限定の緊急クエストなどに出現する各種ニャウ・ラッピーが落す装備についています。
能力上昇値は控えめながら、常に成功率100%なので5スロ以上の装備によく採用されています。
ブースト系はアイテム『特殊能力追加(○○)』を使用すると合成時に付与できる能力です。
優秀な性能と100%の付与成功率ですが、アイテムそのものが高価な点と「一度装備に付与してしまうと別の装備に継承できない」点に注意が必要です。
・「攻略 TOPへ」
PSO2 かんたん3スロ装備の作り方
まず前提として、3スロットに限らず能力追加の時に最も重要な事は「成功確率を可能な限り100%にすること」です。
ドゥドゥとモニカはは95%でも当然のように能力追加失敗してくるので、一部では””アークス最大の敵“”ともいわれています。またきたまえ。
そして、この成功率100%達成を狙うのに大きな手助けとなるのが各種ソールの「継承ボーナス」です。
これは、各種ソールにそれぞれ対応するステⅢを同時に素材にした場合””ステⅢの追加成功率が通常時よりも20%アップする””という隠し効果です。
一部を例に挙げると、
・「ヴォル・ソール」:パワー、スタミナ、ボディ、バーン
・「ラグネ・ソール」:テクニック、スタミナ、マインド、グルームレジスト
・「マイザー・ソール」:スピリタ、シュート、リアクト、ショットレジスト
といった具合に、それぞれのソールと相性のいいステを組み合わせるのが基本となっています。
とりあえず、今回は打撃力とHPを目的にした近接職向けの『ヴォルソール パワⅢ スタⅢ』を例に挙げてみましょう。
完成形を付与したい装備を『本体』、その他のものを『素材』とします。
①『本体』の特殊能力を3スロット分まで空ける
適当にマイショップ購入やドロップした装備を素材に、特殊能力が3つ分付与できるまで本体の特殊能力数を増やしましょう。
②『素材』を準備する
マイショップなどで、
A:「ヴォル・ソール」を含む3スロット以上
B:「ソール・レセプター」を含む3スロット以上
C:「スタミナⅢ」を含む3スロット以上 ×2
D: 「パワーⅢ」を含む3スロット以上 ×2
以上を満たすように『素材』を用意します。『素材』にできる装備は最大5つまでなので、その点には注意しましょう。
A~Dの条件に複数合致している『素材』を探しましょう。能力付与時のメセタ節約になるのでオススメです。
例えば「ソールレセプター ヴォル・ソール スタミナⅢ」のついている『素材』を入手できれば、上記のA,B,Cが同時に賄えます。
レセプターとソールが両方ついている装備は「PSO2es」で入手でき、3スロ程度ならばマイショップにて非常に安く売られているのでオススメです。
③『本体』に『素材』の特殊能力を継承する
A~Dの条件を満たす装備が集まったら『本体』に継承します。以下に、レシピの一例を挙げておきます。
今回の「ソールステⅢスタⅢ」に関係の無い特殊能力は全て「その他」と表記しておきます。
本体:その他 その他 その他
素材:パワーⅢ スタミナⅢ その他
素材:パワーⅢ スタミナⅢ その他
素材:ソールレセプター ヴォル・ソール その他
能力追加成功確率
・ヴォル・ソール 100% (レセプターの効果により100%)
・パワーⅢ 100% (基本80% + 継承ボーナス20%)
・スタミナⅢ 100% (同上)
同様にすれば、「クォーツ・パワⅢ・スピⅢ」や「マイザー・シューⅢ・スピⅢ」なども可能です。
この「レセプター1つ、ソール1つ、入れたいステⅢを2つずつ用意」という作成法は、4スロット以上でも基本的に変わらないので覚えておきましょう。
欲しいステⅢを増やしたり、フィーバー系(継承率が常に100%)を利用したりするだけです。
・「攻略 TOPへ」
PSO2 特殊能力、上級者向けのレシピで目指せ150盛り!
ここでは上級者向けのレシピを解説していきます。
5スロ ソールステⅣスタⅣスピⅣフィーバー
まずは誰でも100%作れる簡易5スロです。まず、マタボ品で「ステⅣスタⅣスピⅣ」のついている武器が存在しますので、それを自力またはマイショップで3つ集めて素材にしましょう。
その他準備物
・ソール+その他×4 5つ
・フィーバー+その他×4 1つ
事前にソール素材3つとフィーバー素材を本体に合成(+20%使用)して「ソール・フィーバー・その他×3」にしておきましょう。
準備ができたら、残ったソール素材とマタボ品を注ぎ込んで「成功確率+20%」を使用すれば100%完封できます。フィーバーをブースト系にするのも可。その場合ステ100盛りも見えてきます。
4スロ アストラル防具
目標はアストラル・ソールにモデュ、アビⅢ、ブースト系を加えた汎用4スロ装備。打射法+80に同防御+50、ノーブル系を使えばさらにHP/PPにも大きな補正がかかる6スロ並みの高性能装備です。
まずはアストラルを作ろう
①DF系ソール5種(アプレンティス、ダブル、ペルソナ、ルーサー、エルダー)を合成して「ソール・カタリスト」を作る(合成確率 10%)
②ソール・カタリストを4つとダークネス・ソールを合成して「アストラル・ソール」を作る(合成確率60%)
一つのアストラルを通すのに単純計算6%、+40%を使っても5割勝負の厳しい戦いです。アストラル・ソールは一度作ってしまうと逆に継承しづらくなるので、本体に他の能力と一緒に直接合成してしまいましょう。
準備物
①本体:ダークネス・ソール モデュレイター ステⅢ ステⅢ
4スロのモデュ+ステⅢは比較的入手しやすい部類なので、先に本体に乗せておくといいでしょう。
②素材:モデュレイター ステⅢ その他 その他
本体とは別にモデュ素材を用意しておきましょう。
③素材:ソール・カタリスト その他 その他 その他
これは3つ用意します。4スロなので各素材大した価格ではありませんが、如何せん成功率が低いのでメセタとキューブの浪費は覚悟してください。
もしここにステⅢを混ぜ込めるなら、本体や上記素材が多少楽になります。
④素材:ソール・カタリスト モデュレイター ダブル・ソール その他
最大の難所です。作り方は下記
A:アプレンティス モデュ その他
B:ダブル モデュ その他
・・・この2つは継承ボーナスがあるので比較的モデュ乗せが楽です。
C:ルーサーorベルソナorエルダーモデュ その他
・・・3種のうちどれか一つにモデュが乗れば、残りはソール単体でOK。
D:3スロレセプター
以上、+40%を使って4スロ拡張で成功率47%。
上記①~④に加えて+40%使用で本体100%完封です。汎用ユニットが欲しい場合は是非お試しください。
5スロ ソールステⅤモデュフリクトブースト
驚異の攻撃力150盛オーバーを目指す5スロ構成です。当然かなりの時間・費用が掛かります。
素材を1つ作成するだけで10M単位でメセタが必要になるので、十分な資金を用意してから取り掛かりましょう。
レシピ
①本体 ソール+ステⅤ+その他+その他+その他
ジオーグ、ベーアリなどの攻撃力特化推奨です。まずソールを乗せ、その後ソール2つとステⅣ3つを素材にしましょう。
5スロレセプターがある場合は多少楽になります。マイショップでの相場が『5スロレスプター<5スロソール×2』ならレセプターのほうが安上がりです。
②素材 ソール+ステⅤ+その他+その他+その他
本体同様の作成法で、これを2個分作成します。
③素材 モデュ+フリクト+その他+その他+その他
5スロのモデュ素材などは非常に高価な為、4スロモデュと4スロフリクト素材を各3つずつ用意し、5スロ拡張します。
+40%を使って成功率77%の勝負です。これを3個分作成します。
①~③を+40%とブーストを加えて合成すれば100%完封で完成します。ブーストが通常の物なら150盛、ノーブル系なら155盛になります。
最後に・・・
最近ですとバグによってリターナーⅡが店売りされて大混乱が起こり、緊急メンテナンスと一時的なアカウント凍結が起こったりしました。
PSO2において「特殊能力付け」とはそれほどまでに重要なものなのです。今回市場に流れたリターナーⅡによって、リターナーを組み込んだOP付けをする上級プレイヤーの方もいるのではないかと思います。
初心者のプレイヤーさんにとって武器強化関連は一見難しく見える部分かもしれませんが、リリース以降培われてきたテンプレの合成法があります。
マイショップで完成品を買うのもいいですが、自分で強化・能力付与した装備というのは愛着が沸きますし、まずは3スロット作るところから始めてみてはいかがでしょうか。
・「攻略 TOPへ」