PSO2 ダブルセイバーの取り扱い講座

PSO2 まずはダブルセイバーの基本をおさらい

ダブルセイバーはファイターが使用できる3種の武器のうちの一つです。
手数重視の武器で、PAはヒット数の多いPAが豊富です。
また、自分の周囲を攻撃できるPAや中範囲に吸引効果を持つPAを使用できるため、ファイター武器としては珍しく対集団でも使いやすい武器です。
以前は低火力なイメージが付きまとう武器カテゴリでしたが、現在は修正やスキルリングの追加で手数重視の火力武器として実用に耐えられる性能を持っています。
ファイター用武器他2種と比較すると特定条件下での飛び抜けた性能こそないものの、他の2種類と比べると扱いやすく、対集団でも有効打を出しやすい等の特徴があります。
ダブルセイバーの基本
・通常攻撃は2打2打3打の3段攻撃
・ギアの効果はカマイタチ
・武器アクションはカマイタチの展開
・回避アクションはステップ
・武器攻撃力が低め
などの特徴があります。
・「攻略 TOPへ」
通常攻撃
3段とも多段攻撃で、特に3段目の攻撃はギア増加量、PP回収量が大きく設定されています。
特にPP回収量はPP9回復が3ヒットと一回の攻撃でPA1発分近く回復するため、攻撃しつつPP回収をする時は「PA→PA→通常3段目」を意識しましょう。
カマイタチの立ち回り

ダブルセイバーの最大の特徴で、最も重要なものがカマイタチです。
ギアゲージを1〜3段階で蓄積する事で、武器アクション使用時に蓄積段階に応じた威力のカマイタチをギアゲージを消費し、キャラクターの周囲に展開する事が出来ます。
また、2ボタン操作を設定している場合、武器アクションと同時に攻撃パレットが1段目に戻る効果があります。
カマイタチの威力は3段階
・1段階では単発の威力はPA倍率換算で55
・2段階で82.5
・3段階では110になります。
展開枚数には制限が存在しており、同時に展開できるのは2枚までになっています。2枚を超えると、古いものから破棄され効果が消失します。
カマイタチは1枚につき、8ヒットするため、3ゲージ時のカマイタチの総威力はPA倍率換算で880になります。
ダブルセイバーは攻撃力が低めの設定になっています。またPAも比較的低倍率なモノが多く、素のままだとどうしても火力不足に陥りがちの武器です。
そのため、ダブルセイバーで火力を出すためには、カマイタチをどれだけ長時間安定して展開出来るかが重要です。
特に、3ゲージのカマイタチ2枚展開は、それだけで倍率1760のPAを常時起動しているのと同じ条件になるため、カマイタチの維持がダブセの火力増加には必須です。
ギアゲージを効率的に稼ぐ
・カマイタチをヒットさせる
・JAでPA発動・カマイタチ起動を行う
という2つが重要です。カマイタチは通常攻撃やPAよりもギア回収量が多く設定されています。
そのため、カマイタチを展開した状態こそが最もギアゲージを多く回収できる状態になります。
また、JAはゲージ回収量を1.5倍程度に増加する効果があり、武器アクションをJAで行う事で、カマイタチにもJAの効果を載せる事が出来ます。
この2点をしっかりと行う事でより効率的なゲージ回収が出来るようになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

新しいエントリー

カテゴリー

タグ