PSO2・新進気鋭のレイヤリングウェア
新しく実装されたコスチューム形態のひとつです。
正確には「コスチューム」とは違い、「コスチューム」「パーツ」に続く3つ目のスタイルです。それぞれ組み合わせることは出来ません。
レイヤリングウェアには更に「インナーウェア(In)」「ベースウェア(Ba)」「アウターウェア(Ou)」というカテゴリがあり、これらは自由に組み合わせることが出来ます。
「重ね着を自由に組み合わせられるスタイル」と考えると分かりやすいかもしれません。
現時点ではインナーが下着、ベースがトップス・パンツ・靴等の基本服、アウターが上着類という構成が主となっています。
今はまだ種類が少ないですが、今後重ね着にどんな可能性が生まれるのか、楽しみなコンテンツです。
・「攻略 TOPへ」
PSO2 レイヤリングウェアを着用しよう
「エステ」や「ファッション編集」で着替えることが出来ます。アウターはコスチュームと同様に、防具装備画面からでも着用可能です。
よく間違えられがちですが、「コスチューム」とは全く別のシステムであり、同時に着用することは出来ないということにご注意下さい。(「パーツ」もです。)
インナーとベース
該当のアイテムを「使用(消費)」することによって、項目から選択出来るようになるシステムです。
アクセサリーやボディペイントに近い扱いと考えると分かりやすいと思います。入手したら「使用」しなければ着用することは出来ませ。
何を持っているかの一欄は、アクセサリー等と同じくエステかファッション編集で着用する時に見ることが出来ます。
アウター
コスチュームと似た扱いです。該当のアイテムをアイテムパックに所持している状態で、着用することが出来ます。
・インナーとベースは「外す」ことが出来ません。
・アウターは「外す」ことが可能です。
つまり「ベース+アウター」か、「ベース」の見た目で出歩くことが出来ます。マグはアウターの色になりますが、ベースだけになった時は、前回のアウターもしくはコスチュームの色が反映されます。
インナーだけの状態では出歩くことが出来ず、今の所「露出のあるベースの合間から見える」場合以外では見た目の違いは関係ありません。
インナーの見た目を確認したい場合は、エステで着脱切り替えのボタン(右下辺りの)利用するか、コスチュームを着た状態で試着すると、インナーだけの見た目を見ることが出来ます。
マイファッションに登録しよう
インナー・ベース・アウターのお気に入りの組み合わせが出来たら、「マイファッション」に登録することですぐにその状態になることが出来ます。
アウターはアイテムパックに所持した状態でなければ着用されません。所持していない場合、着用の切り替え自体起こりません。(ベースの状態等にはならない。)
アウターのみコマンドでも着用することが出来ますが、その場合も所持していなければ適用されません。
コマンドは≪/cs 正確なアイテム名≫です。
インナーとベースはコマンドでは着用することは出来ません。(発言されないので一見コマンドとして認識されているように思えますが、単にコスチュームコマンドでアイテム名を間違えたor持ってない時と同じ扱いになっているだけです。)
愛着度とは?
2016/4/22以降に配信されたコスチューム・パーツ(ボディ)・レイヤリングウェア(アウター)に適応されるシステムです。
トータルで22時間着用し続けることによって「愛着度」がMAXとなり、1着に1回スタージェムがもらえます。(同名の別アイテムもカウントされるという意見と、されないという意見があります。)
サポートパートナーに着せても愛着度ゲージは上昇しません。一度スタージェムを入手した服には、ゲージの部分に「スタージェム入手済み」と表示されます。
愛着度はマイショップ等によって人の手に渡るとリセットされるので、ゲージが溜まった物を入手することは出来ません。(スタージェム入手済みの物はゲージそのものが無くなるのでリセットには関係がありません。)
ログアウト時もカウントされる
着た状態でログアウトするのがオススメです。
ただ、スタージェム入手済みの物と未入手の同じアイテムで、マイショップの価値に差が出る場合もあるので、スタージェムよりも少しでも高値で売りたい場合は、うっかり着たままログアウトしないようご注意下さい。
しかし現時点では、愛着度のシステムが広く知れ渡っていないのか、或いは愛着度を溜める人はそもそもあまり売らないのか、それともすぐに売れてしまっている結果なのか・・・
スタージェム未入手の物の価格が入手済みの物と比べて大きく上がっている様子はあまり見受けられません。
・「攻略 TOPへ」
PSO2 レイヤリングウェアを入手しよう
主な入手方法は二通りあります。
ACスクラッチで入手
インナー・ベース・アウターはそれぞれ別なため、揃えるのがちょっと大変かもしれません。「ACスクラッチゴールド」の方ではセットになっています。
同じシリーズの「インナー・ベース・アウター」が3つセットになっているか、もしくは「ベース・アクセサリー」がセットになっている物が多いです。
どちらにせよベースウェアが入っているので、「インナーだけ当って、着ても意味が無い」ということがありません。確実にレイヤリングウェアを狙いたければ、ゴールドの方を引くのが良いかもしれません。
マイショップでも購入
インナーとベースは「使用」してしまうと出品できないため、一度着て飽きた物を売ることが出来るアウターに比べると少し値段が高い場合が多いです。
目当ての物がある場合は、該当のACスクラッチが配信されたその日もしくはその週末に一番値段が下がる傾向にあります。(次の週末等もやや下がる可能性があります。)
公式サイトで配信アイテムをチェックし、早めに目星を付けてゲットしておくのがオススメです。
色の違いに注意しよう
マイショップでの購入の際、アイテム名によるカラーバリエーションと、「カラー」(変更可能カラー部分)による色の差はそれぞれ別です。
(現在アウターウェアにアイテム名によるカラーバリエーションはありませんが、この先登場する可能性もあります。)
特に「カラー」は出品者が変えている場合があるので、良く選んで買いましょう。
また、アイテム名の横に宝石のようなマークが付いている物は、「愛着度」によってスタージェムを得ることが出来るアイテムです。
全く同じアイテムでもマークが付いてる物とついてない物(スタージェム入手済み)の物があるので、重視する場合はご注意下さい。
・「攻略 TOPへ」
PSO2 レイヤリングウェアのおすすめは?
現在男女それぞれ20種類前後のレイヤリングウェア・シリーズが出ています。普段着のテイストのシリーズが多く、中でもEP4以降登場したキャラになりきれる服等が人気です。
今の所はシリーズで揃えるコーディネイトが目立つこともありますが、いずれはもっと自由に組み合わせを楽しめるようになるでしょう。
今回はここまで出てる中で、スクラッチタイトル毎にオススメのレイヤリングウェアのポイントや特徴等をご紹介したいと思います。
マエストロサモナー
始めてレイヤリングウェアが登場したスクラッチです。同じく新実装されたクラス「サモナー」をテーマにしたアイテムが数多く配信されました。
女性物では、アニメ版にも登場した女性サモナー・アイカの服装を再現した「ドレッシアオースや、SFっぽい普段着の「トリリアムマリー」が登場。
男性物には、同じく新キャラクターの男性サモナー・ピエトロの服装を再現した「リチュアルクロース」、そして「フラグメントクラウン」が登場しました。
どれもオーソドックスにインナー・ベース・アウターの3つの組み合わせから出来ています。トリリアムとクラウンはその他のNPCがバラで着用していたりと、使いやすい普段着のようになっていて他との相性も良いです。
トリリアムのアウターだけは1色展開、その他は全て4色(4柄)展開となっています。
ストリートスタイルスナップ
より普段着のようなコーディネイトが主に配信されました。
リアルの普段着と同じような感覚の「ボアジャケット、ウールコート」(女性)、「モッズコート」(男性)と、PSO2の世界観に合わせた「フロンティアリード」(女性)、「フロンティアガイド」(男性)が含まれています。
モッズコート・アウターは個人的にすごく好きなコートで、この時ばかりは男性物が優遇されている!と思いました。しかしやはりここら辺から数に差が付いてくるんですね。
TOKYOヒロインセレクション
エピソード4の登場人物の衣装を再現したアイテムが配信されました。
つまり地球人の服なので、完全に普段私達が着るような服装です。物語のヒロインの服装であること、そしてデザインも可愛いため、なかなか人気の高いタイトルだと思います。
主人公・ヒツギの私服「オフショルダーニット」「ファニーパーカー」、コオリの私服「ショートジャケット」、アルの私服「ニットダッフルF、M」、アルの寝間着「ぶかぶかTシャツF、M」が登場しました。
同じアイテム名でFが付いているのは女性用、Mは男性用です。ぶかぶかTシャツはアウターのみのアイテムで、一部のベースが非表示になるという特徴を持っています。(ストーリー中では「裸にTシャツ」という状態で登場する。)
ただしベースの靴は表示されてしまうので、今の所完全に作中キャラを再現することは出来ないようです。裸足のベース(水着等?)の登場が期待されています。
プラネットエクスプローラー
PSO2の世界観がより強くなった、運動着のような面々が多く配信されました。
SF感の強い「ラッケージベスト」、ジャージを羽織っているようなイメージの「レイディタッカー」、男性物も似たようなテイストで「リグサバイバー」「スチレイトライナー」が登場しました。
ラッケージとリグは揃えて着ると今までのコスチュームのようなイメージになります。
ここまでのリアル服に近い重ね着に対して、今までのコスチュームで重ね着できるような期待を持たせてくれるシリーズだと思いました。
スターシェフギャラクシー
学園制服とシェフ制服の配信です。「天星学院制服F・M」はその名の通り、主人公が通う学校の制服です。「カフェコックコートF・M」はフランカのEP4の新衣装を再現しています。
どちらもアウターが無く、フランカを再現するにはコックコートにプラスしてアクセサリの「カフェコックハット、カフェコックスカーフ、カフェコックエプロン」が必要です。
トロクロ・ステーション
上記でご紹介した「愛着度」が適応されるのがここからのスクラッチになります。
Tシャツにトロクロのイラストが入った「トロクロTシャツF・M」(ベースのみ)、少しキャスト感のある「リーヴァスワロー」(女性)「リアドファルコ」(男性)
シンプルな春先を意識した普段着スタイルの「カシミイヤカーディガン」(女性)「スーツジャケット」(男性)の登場です。
リーヴァスワローは腰の装飾のような部分のみでアウターとなり、他のベースとの組み合わせが今の所難しいです。セットで1つのコスチュームのようなイメージがあります。
ウィナーズデザイン3/sideB
PSO2には、オフライン大会等の優勝者が、優勝賞品としてコスチューム等をデザインさせてもらえることがあります。
「ウィナーズデザイン」はそんなプレイヤーの方々が考えたアイテムが配信されます。ファンがデザインしただけあって、人気の高いものが多いスクラッチです。
(sideAにはレイヤリングウェアは含まれていませんでした。)
サロペットのようなデザインの「クールフリッシュ」(ベースのみ)が配信されました。そのままでも可愛いですし、他のアウターとの相性も良いと思います。
エアリーエレガントサマー
現時点で最新のACスクラッチです。多くのレイヤリングウェアが配信されています。
まだ不確かな情報もあります。また、ストーリーのネタバレを含む可能性もあるため、簡単なご紹介とさせて頂きます。ご了承下さい。
まずはキャラクターの衣装を再現した「ウィオラフロウ、ウィスタフロウ」(女性)、「レーグルストレイト」(男性)。
春らしい色合いの普段着「ロングカーディガン、ベアトップドレス」(女性)、「シャープベスト」(男性)。そしてPSUからのデザイン「アステリアガーダー」(女性・ベースのみ)です。
ウィオラとウィスタは一見全く同じ服であり、カラー変更も可能なため、どこに違いがあるのかよく分かりません。唯一インナーは決定的に違います。
おそらく細部もどこか違うのでしょうが、これはそれぞれのキャラが同じ服を着ていることに意味があるため、同一に見えるデザインなのでしょう。
最後に・・・
今後もっと多くのレイヤリングウェアが配信されていくでしょう。ここでご紹介させて頂いた中だけでも充分組み合わせは楽しめますが、更に自由な重ね着が出来るようになることを期待しています。
皆様も是非オリジナルの組み合わせを楽しんでみて下さい!
・「攻略 TOPへ」