PSO2 まずはデュアルブレードの基本
「デュアルブレード」はバウンサー(通称Bo)の使用できる武器の1つで、もう一つの武器ジェットブーツと比べ比較的対単体に優れ、滞空に便利なフォトンアーツ(PA)も多数取り揃えている。
通常攻撃は1・1・2の4回攻撃。攻撃力はあまり高くなく、またリーチも短め。手数で攻めるタイプの武器。
それらを補うのがデュアルブレードの特色である「フォトンブレード」である。
同じく手数が武器であるダブルセイバーとの違いは、飛び上がり滞空することのできるフォトンアーツが多いこと、範囲雑魚戦にも対応できる柔軟力があること、などがあげられる。
PSO2 フォトンブレードについて
武器カテゴリひとつにつきひとつ設定されている武器アクション。 デュアルブレードの場合は「フォトンブレード」の発射が武器アクション、またギアとなっている。
スキル「デュアルブレードギア」を習得することで使用可能となる。この「フォトンブレード」は、デュアルブレードを使用するにおいて最重要となるスキルなので、必ず取ることを強く推奨。
打撃、フォトンアーツ、またフォトンブレードのヒットによって武器パレットの上に表示されているゲージが上昇、時間経過による減少はない。
武器アクションによってゲージを消費、ゲージ量に応じた数(1ゲージに付き2本)のフォトンブレードを射出する。 ヒットするとフォトンブレードが敵に刺さったままになり、PPとギアゲージの回復量が上昇する。
フォトンブレードがヒットするとPPが回復
この特性を生かし、コンスタントにダメージを与えていくことがデュアルブレードの基本的な立ち回りとなる。
フォトンブレードの射出は移動しながらでも行える(方向入力しながら武器アクション)が、ブレて全段ヒットが見込めなくなるというデメリットがある。
なお、スキル「フォトンブレードエスケープ」を習得することでフォトンブレードの射出時に無敵時間が発生するようになる。このスキルによって相手の攻撃をよけつつ、攻撃に転化することができる場面もある。
「PSO2 攻略Wiki」はこちら
PSO2 デュアルブレードのPA
ここではデュアルブレードのフォトンアーツの解説をしていきます!
ディストラクトウィング
かなりの速度で突進、2ヒットの十字切りを放つPA。
地上で打つとエネミーをすり抜けることがあるので注意と慣れが必要。空中では密着している状況でなければすり抜けないが、基本的には中距離からの突撃に使うのが良い。
上下の追尾はないが、同じ高度を保ったまま突撃することができる。移動中の無敵時間はなし。
消費PPが25とデュアルブレードPAとしては多くなく、長距離移動にも使うことができる。(ディストラクト→前方向武器アクション→ディストラクト→・・・など)
ディスパーシュライク
フォトンブレードを周囲に展開しつつ、入力した方向(入力しなければ前方)に旋回しつつ進む。また、高度を保ったまま移動する。
見た目どおりの判定ではなく、プレイヤーを中心とした球形の攻撃判定を持った範囲攻撃。 球形のため上下左右すべての方向に攻撃範囲が広く、対集団にもってこいのPA。
また、地上で発動しても飛翔したことになり、スキル「シフタエアアタックブースト」が乗る。
ヘブンリーカイト
周囲にデュアルブレードを展開、回転させながら切り上げる。 打ち上げ効果のある切り上げを2回繰り返すPA。 攻撃範囲が広めで、通常攻撃がとどかなそうな位置取りでも引っかかったりすることがある。
デュアルブレードにおける重要なPAの1つ。理由は以下。
・高度を手軽に上げることができ、高い位置にあるボスの弱点に張り付ける
・空中で再度使用してもさらに高度が上がる
・モーションが単純かつ短いため、動き回るボス相手にも全段ヒット可能。
・単体に対するPP消費量あたりのダメージが大きく、
対ボスの主力PA →ボスなど打ち上げが効かない相手に対してヘブンリーカイト→フォトンブレード→高度を下げる→ヘブンリーカイト・・・
のコンボで手軽にダメージを出すことができる。このPAを使いこなすことがデュアルブレードの立ち回りにおいてかなり重要。
ジャスティスクロウ
フォトンブレードで星を描き、射出するPA。
一応ではあるが、星を描く動作にも攻撃判定はある 着弾点で爆発がおき、そこそこの攻撃範囲がある、が正直言って微妙なPAの1つ。
デュアルブレードでは珍しい移動しないPA。
スターリングフォール
周囲にフォトンブレードを展開、一気に回りに向けて射出、自身は上昇。
対集団で使えないこともないが、こちらを使うならディスパーシュライクを使ったほうが良い場面が圧倒的に多い。 上昇はするが、このPAを空中で使うと強制的に着地するため、コンボパーツとしては微妙。
ケストレルランページ
前半は前への連続攻撃、後半は狭い範囲にフォトンブレードの雨を降らせる。
連続攻撃は高度を保ったままなので、空中で使うこともできる。また、少しずつ進みながら攻撃する。対単に対する定点攻撃用PAといえる。モーションが長いため、使いどころを見極めなければならない。
重要なのが前半と後半で違うエネミーをロックオンする、または肩越し視点で狙うことでそれぞれの攻撃を違うエネミーに当てることができる、ということ。
消費PPが重いため、なるべく全段ヒットするようにすると良い。 エネミーによっては後半の降り注ぎが当たらないため、ここでも見極めが必要。
イモータルダーヴ
地上では切り上げて叩きつける2ヒット攻撃、空中では叩きつけのみとなり、強制落下。
前方にはそれなりの範囲があるが、横はかなり狭く、縦に並んだ敵ならば巻き込むことができる。地上での切り上げ中は方向を変えることができる。
モーションがかなり短く(空中であれば一瞬)、また威力も低くはない。しかし、ヒット数が2、または1のため、ギアの回収には向かない。
PSO2 デュアルブレードでの立ち回り・おすすめスキル
前述したとおり、
・対単には「ヘブンリーカイト」
・雑魚集団には「ディスパースシュライク」
という使い分けが基本となる。
ボスと戦う場合、ヘブンリーカイトで相手の弱点に張り付き、敵の攻撃が来そうなときは武器アクションで後ろへ回避&PP回収、ディストラクトウィングで最接近、などのコンボが考えられる。
また、後述する「フォトンブレードフィーバー」というスキルが重要になる。詳しくはそちらの項で説明するが、このスキルを使いこなすことも重要。
ブレイクスタンス
破壊可能部位に対するダメージが増加するスキル。一部(ヴォル・ドラゴンなど)ボスにはダメージの蓄積による怯みが発生する部位にも適用される。
敵へ張り付くことが得意なデュアルブレードにはもってこいのスキル。
→関連スキル<ブレイクスタンスDボーナス> ブレイクスタンスの効果がデュアルブレード装備時のみ、破壊可能箇所以外にも最大45%有効になるスキル。
フォトンブレードフィーバー
フォトンブレードの射出数が2倍になるスキル。といっても、エフェクトが増えるだけで 実際は1ヒットあたりの効果の倍増、というスキル。総ヒット数に変化はない。
このスキルが発動している間、ギアゲージが満タンから射出し全ヒットするとギアゲージ
が満タンになる。
つまり、PPの回収がし放題で、PP消費の重いPAやテクニックを間に はさむことで大きなダメージが見込める。
「PSO2 攻略Wiki」はこちら
PSO2 厳選のデュアルブレード
レア度別におすすめのデュアルブレードを紹介する。
☆7 赤のデュアルブレード
アドバンスクエストのVHで比較的簡単に手に入れることができる武器。 隠し潜在能力「再輝の赤」により、最大までエクステンドすればエクストラハードでも通用する。
☆7だが、本来ある技量補正(レア度が高いほどつく補正で、最小攻撃力を引き上げダメージのブレを減らす)がなく、ダメージがブレやすい。
マグや武器・ユニットの特殊能力で技量を上げることでダメージのブレを減らすことができる。
☆8~☆9は割愛
レベルに合わせて好きなものをつかうべし または前述の赤の武器をエクステンドするのも良い。
☆10 ディオアデレードNT
潜在能力「刹那の撃鉄」は、ジャストアタックの効果を上昇させるという扱いやすい潜在能力。
また、新世武器のため強化や潜在能力の開放が楽で、この武器自体もさまざまな緊急クエストの報酬として手に入れることができる。
☆11 グランドクロスNT
エクストリームクエスト「凍土と機甲」「遺跡と海王」のLv70以上のボスから手に入れることができる。 潜在能力「古の誓い」は、相手の弱点属性で攻撃した場合、ダメージがアップするという潜在能力。
属性さえ一致すればいつでも能力が発揮され、また倍率がいいため手軽にダメージが出る。この武器も新世武器のため強化が楽なのも魅力。
☆12 ヒャッカリョウラン
キャタドラン、ヴォルドラゴンLv61以上からドロップ、また火山洞窟遊撃戦のクエスト固有ドロップにも設定されている。
潜在能力「暗心舞踏」はPPが50%以下で打撃力・射撃力が上昇するというもので、Lv1で300、Lv2で340、Lv3で400も上昇する。
条件がPAで攻撃しPPを消費するだけで達成されるという手軽さ、上昇値も高い。
難点としては、特にフォトンブレードフィーバー時においてフォトンブレードの大量射出でPPが簡単に回復してしまうことが上げられる。
☆13 オフスティアセイバー
「深淵なる闇」を倒すことで得られる素材や、ダークファルス系の敵からドロップする素材、その他多数の素材をNPC「ジグ」に渡すことで誰でも手に入れることができる。
しかしその要求量が多く、深淵なる闇とは緊急でしか戦えないため、ある程度の時間がかかる。
現状最強の武器であり、潜在能力「闇き解放」は与ダメージを常に(Lv1で6%、Lv2で9%、Lv3で12%)上昇させ、PPの自動回復速度を10%上昇させる、というもの。
攻撃力、潜在能力の使いやすさを踏まえても最良の武器といえる。
「PSO2 攻略Wiki」はこちら