ベジットとは、漫画「ドラゴンボール」に登場するキャラクターのひとりです。主人公である孫悟空とライバルであるベジータが合体した姿です。
初登場は、原作では「其之五百三「孫悟空 最後の合体!!」」、アニメでは「ドラゴンボールZ・第268話「合体!! ベジータの誇りと悟空の怒り」」が初登場になっています。
ベジットと言う名前についてですが、「ベジータ」+「カカロット」で「ベジット」という名前になると本人が語っています。
原作最後の敵である魔人ブウが孫悟飯、ピッコロ、トランクス、孫悟天を吸収してパワーアップしてしまい、孫悟空ひとりでは魔人ブウを倒すことができないためにベジータと合体して戦う事にしました。
ベジットの声優ですが、孫悟空役の野沢雅子さんとベジータ役の堀川りょうさんが同時に出しています。2人の声を合わせるためなのか、若干ゆっくりしゃべっているようにも聞こえます。
魔人ブウを挑発するなど好戦的ですが、実は吸収された仲間を助け出すための演技をしているなど、頭脳派でもあります。
合体方法
界王神の装飾品であるピアスを片方ずつお互いの耳につけることで体が引き寄せられて合体します。
界王神はそのことをしらず、老界王神に教えられて初めてポタラの効果を知りました。
合体した際の服装ですが、服は孫悟空の道着とアンダーシャツを反転させたようなもので、手袋とブーツはベジータのものです。
ポタラで合体した際、ベジータは死んでいる状態で頭にわっかがついていましたが、孫悟空と合体してベジットになると頭のわっかがなくなっていました。
魔人ブウの体内
ベジットですが、吸収された孫悟飯、ピッコロ、トランクス、孫悟天を救出するため、わざと魔人ブウに吸収されて体内に侵入します(このとき吸収されなかったのはベジットがバリヤーをはっていたため)。
吸収されずに侵入することに成功し、バリヤーを解いた途端合体が解除され、孫悟空とベジータの2人に再び分かれてしまいます。
ポタラによって合体すると元の2人には2度と戻らないのですが、分かれてしまった原因は、孫悟空いわく「魔人ブウの体内のいやな空気によって分かれてしまった」とのことです。
魔人ブウの体内で吸収された孫悟飯、ピッコロ、トランクス、孫悟天を救出したのですが、同時に最初に出てきた太った魔人ブウ(最初に吸収された)もはがしてしまったため、さらに凶悪な魔人ブウを生み出す結果になってしまいました。
「DB 登場人物&用語一覧」へ
ベジットとゴジータの違い
ベジットというのは孫悟空とベジータが合体したキャラクターなのですが、実はその2人が合体したキャラクターがほかにもいます。
その名も「ゴジータ」というキャラクターです。原作には登場せず、映画のみ登場したキャラクターなのですが、両方とも孫悟空とベジータが合体したキャラクターという事で共通しています。
「ベジット」という名前ですが、2人の名前である「ベジータ」と「カカロット」を合体させた名前です。
「ゴジータ」という名前は「ゴクウ」と「ベジータ」を合体させた名前です。もうひとつ、両方に共通しているのが、声優さんの声の出し方です。
孫悟空役の野沢雅子さんとベジータ役の堀川りょうさんが同時に声を出しています。2人が同時に声を出すので、2重に聞こえてきます。しかし、名前以外にもいくつか違いがあります。
合体方法の違い
ベジット
界王神から渡された「ポタラ」というピアスのようなものを、お互いの耳に片方ずつ付けることで合体します。ポタラによる合体の特徴は、1度合体してしまうと元の2人には2度と戻れないという事です。
実際に界王神とキビトは、ポタラで試しに合体してみましたが老界王神に「2度と戻らない」と言われて驚いています。その後は原作終了後まで元の2人に戻ることはありませんでした。
しかしベジットの場合、2度と戻らないと言われていましたが、魔人ブウに吸収された仲間たちを助けるために魔人ブウの体内に潜入した際、孫悟空とベジータが元の2人に分かれてしまっています。
ゴジータ
ゴジータはフュージョンで2人が合体することにより誕生したキャラクターです。
フュージョンはセル戦の後、孫悟空があの世でメタモル星人に教えてもらった技です。背格好が似ている2人が気をぴったり同じに合わせ、独特のポーズを左右対称で行う事で合体します。
映画「復活のフュージョン!!悟空とベジータ」でのキャラクターで、原作には登場することはありませんでした。
ちなみにフュージョンのポーズは難しいらしく、孫悟空とベジータも失敗し、「ベクウ」というかなり太ったキャラ(ゴジータの失敗バージョン)になりました。
かなり弱いです。原作ではトランクスと孫悟天がフュージョンしましたが、2回失敗(太ったキャラクター・ガリガリのキャラクター、いずれも名前なし)しています。ゲームではヤムチャと天津飯が合体するなどしています。
見た目、髪の違い
服装もベジットとゴジータでは違いがあります。ベジットの服ですが、まず孫悟空の道着とベストの色を反転させ、ベジータの手袋をはめています。
また髪型に関してですが、ベジータほどの生え際の後退はありませんが、孫悟空よりは少しおでこが広いです。
ゴジータの服ですが、襟とそでがもこもこした、原作でトランクスと孫悟天がフュージョンした「ゴテンクス」が着ていた服とほぼ同じになっています。
ちなみにゴジータとゴテンクスが着ていた服ですが、フュージョンを孫悟空に教えたメタモル星人の服だそうです。ゴジータの髪の生え際ですが、ベジータよりも後退していないものの、ベジットよりは後退しています。
性格の違い
ベジットの性格ですが、かなり挑発的な好戦的な性格になっています。魔人ブウの体内に入って仲間を救出するために、自身を吸収させるためわざとではありますが魔人ブウを挑発して怒らせています。
性格に関してですがかなりベジータの性格が反映されているようです。ゴジータに関してですが、かなり冷静沈着な印象を受けます。ただし劇場版でボスであるジャネンバを倒した後は笑ったりするなど、ずっと冷静ではないようです。
ベジットの名言・名シーン
「ベジータとカカロットが合体してベシットってとこかな、そして……こいつが超ベジット!!」
ポタラで合体した直後のセリフです。合体した直後は通常の姿であり、合体した後にスーパーサイヤ人に変身しました。
「どうする?もっとやろうか?」
自称「世界一強いあめ玉」のベジットが魔人ブウをほんろうし、的が小さくなって攻撃しにくい魔人ブウに言ったセリフです。
「もっと本気でやってほしいな、それとも本気でやってこのザマだったのかな?
孫悟飯達を吸収して強くなった魔人ブウでしたが、合体したベジットの前では全く敵わず、そんな魔人ブウに言ったセリフです。
「DB 登場人物&用語一覧」へ
ベジットは世界一強いあめ玉?
ベジットが魔人ブウと戦ったときのことですが、ベジットの戦闘力があまりに強大なために魔人ブウとの差が開きすぎ、ベジットは完全に舐めてかかっていました(これも吸収させるための挑発だと思いますが)。
追い詰められた魔人ブウはゴテンクスが考えた技を使用するなど、完全に追い詰められていました(ベジットに「子供の考えた技だぞ」と言われています)。
そして追い詰められた魔人ブウは頭についているしっぽのような部分からビーム状の光線を出し、ベジットをコーヒーキャンディーにしてしまいます。
魔人ブウは勝ったと思って喜んでいると、コーヒーキャンディーになったベジットは動き出して魔人ブウを攻撃します。的が小さいので魔人ブウはベジットをとらえることができず、ぼこぼこにやられてしまいます。
結局魔人ブウはベジットを元に戻してしまいますが、ベジット本人も話の中で言っているように「世界一強いあめ玉」ということになります。
ちなみに、ベジットはコーヒーキャンディーになってもしゃべったり空を飛んだりできますが、一般人もいろんな食べ物に変えられたのですがこれはしゃべったりする描写はありませんでした。
やはり「世界一強いあめ玉」なのでそういうことが可能なんでしょうか。
ベジットの必殺技
ベジットは原作では技はほとんど使用していません。特に名前のある技はないので、ゲームでついていた名前で表記します。
バリヤー
魔人ブウに吸収された孫悟飯・トランクス・孫悟天・ピッコロを救出させるため、体内に侵入するために使用した技です。吸収された仲間を救出するためには自身も体内へ入る必要があります。体内に入るためにベジット自身がわざと吸収させました。
その際に取り込まれないようにするためにバリヤーを張って吸収されたふりをし、まんまと体内に侵入しました。
魔人ブウの体内にある「いやな空気」が原因?で、体内に入ってバリヤーを解いた途端、ベジットの合体が解けてしまい、孫悟空とベジータに分かれてしまいました。
気の剣
手から出した気功波を剣の形にし、相手を串刺しにする技です。この技で地中に埋められた魔人ブウを串刺しにして、地上へ持ち上げました。ゲームでは、串刺しにした後違う攻撃でさらにダメージを与える連続攻撃に使用される技です。
連続エネルギー波
片手を突き出し、いくつもの気功波を繰り出す技です。魔人ブウが使用した「スーパーゴーストカミカゼアタック」に対しての迎撃で使用しました。
アニメでは描写が少し違っており、突き出した手の指5本すべてからいくつもの気功波が高速で繰り出されるという技になっていました。
※アニメ・ゲームで使用された技(原作では未使用)
かめはめ波
孫悟空が使用する技です。アニメで使用しました。
瞬間移動
孫悟空が使用する技です。アニメで使用しました。魔人ブウが放った「スーパーゴーストカミカゼアタック」を避けるために使用しました。
ビッグ・バン・アタック
ベジータが使用する技です。アニメで使用しました。ベジータが使用したときは片手を突き出し、球体のエネルギーのかたまりを放出しましたが、ベジットが使用した時は構えこそ同じものの手からエネルギー波が放出するものに変わっていました。
ファイナルかめはめ波
ベジット独自の技です。ゲームでのオリジナルの技です。孫悟空の「かめはめ波」とベジータの「ファイナルフラッシュ」を合体させた技です。
ギャリック砲
ベジータが使用する技です。ゲームでのみの登場です。
ファイナルフラッシュ
ベジータが使用する技です。ゲームでのみの登場です。
サベージカウンター
ベジット独自の技でゲームオリジナルの技です。敵の足元から気を放出してダメージを与える技です。
サイキックウェーブ
ベジット独自の技でゲームオリジナルの技です。敵を挑発して向かってきた相手にカウンターでダメージを与える技です。
「DB 登場人物&用語一覧」へ