グラブル 十天衆エッセルは心やさしいお姉さん

グラブル エッセルは、同じく十天衆のカトルの双子の姉でもあります。

ふだんは星屑の街という自分たちが作った街で、弟のカトルと共に小さな子どもたちの面倒を見ている「みんなのお姉さん的存在」でもあるのです。

容姿は、ピンクの長い髪を、後ろで2つ三つ編みにしているのが特徴的。十天衆の黒い皮の装備は、前から見ると普通ですが、その立ち絵では大きく背中と太ももがあらわになっているのが確認できます。

トレジャーハントが必ず成功する事から、十天衆を集めたい人には、素材集めのために最初に取る人も多いキャラクターです。

声優

CVは佐藤利奈さん。エッセルの声を演じているのは、「とある科学の超電磁砲」で御坂美琴役などを演じた佐藤利奈さん。

アニメだけではなく、ゲームのキャラクターの声あてなどもたくさんされています。

名前の由来

エッセルの名前は、ヘブライ語で10という意味。

ヘブライ語と言えば旧約聖書の言葉と言う事で有名ですが、古い言葉というイメージが強いのではないでしょうか。

一度は使われなくなった言葉ですが、19世紀末から日常語として復活しました。現在もイスラエルの公用語として使われている言語です。

エッセルの基本性能

・エッセルの属性は火。

・タイプはバランスになります。

・レアリティはSSR。

・最大アタックは8200。

・最大HPは1600。

・種族はエルーン

・得意な武器は銃。

エッセルを仲間にするには古戦場武器の「十狼雷」を入手、強化して発生するフェイトエピソード「あなたを信じたい」に勝利する必要があります。

トレジャーハント狙いで、十天衆の中では、まずエッセルをまず最初に取る人も多いようですが、楽をするための努力は惜しまずやっていきましょう。

十狼雷を強化するための素材集めは、簡単ではありませんが、何人か十天衆を取る予定がある人は、ぜひエッセルを最初に取る事をおすすめします!

エッセルの奥義「ダンス・マカブル」

火属性の特大攻撃に、暗闇の効果が付与される物です。エッセルの暗闇は、得意属性以外にも成功率が高くなっています。

エッセルのアビリティについて。

インテンスバレット

使用間隔は6ターン。敵に1.5倍の火属性のダメージを与えます。それだけではなく、アイテムドロップ率(中)が発動します。

主人公と合わせると容易にトレハンレベルを最高まで上げる事が出来るでしょう。サポートアビリティと合わせれば、素材集めがやりやすくなるのは間違いないですね!

インテンスバレットの強化

インテンスバレットは、LV.55で強化可能になっています。

強化されると、使用可能ターンが5ターンに縮まるだけではなく、アイテムドロップ率が中→大へと性能強化もされるようになります。

トレジャーハントの判定は、戦闘中はダメージ判定より先に行われるので、もし敵を倒してしまってもアイテムドロップは無くなる事はありません。

ラストオーダー

使用間隔は8ターンと、長めになっています。自分の攻撃力が大幅にアップするものです。

それだけではなく、追い打ちの効果も発動し、アビリティを発動させた次の回に追い打ちを行うようになります。

効果時間は攻撃力増大が1ターン、追い打ちで次の1ターンな事に注意が必要になってきます。

ラストオーダーの強化

ラストオーダーは、LV.75で強化可能です。強化内容は、使用間隔が6ターンに短縮され、性能強化もされます。

スターダスト

使用間隔は6ターン。エッセルのLV.45から習得可能なアビリティ、スターダストです。敵に火属性のダメージを与える物。

また、トレジャーハントのレベルにより、回数_0.6の追加攻撃を行います。計算上、最大与ダメージは150万と言う事になりますが、現実では70万ダメージ程度が上限目標になるでしょう。

サポートアビリティ「魔弾の射手」

魔弾の射手を使用すると、トレジャーハントが必ず成功します。

この他、アイテムドロップ率も上昇しますが、こちらはサブに入っていても効果が出ます。

グラブル 攻略Wiki」はこちらへ

十天衆 エッセルを上限解放

08953-granbluefantasy-9215638

エッセルの上限解放に必要な素材と主な入手先。

1回目の上限解放素材

・紅蓮の宝珠 1個

入手可能な主なクエストと難易度:火曜クエスト(HARD or VERY HARD)

・業火の巻 2個

入手可能な主なクエストと難易度:水曜クエスト(NORMAL or HARD)

・星晶塊 1個

入手可能な主なクエストと難易度:木曜クエスト(HARD or VERY HARD)

・1000ルピ

2回目の上限解放素材

・紅蓮の宝珠 1個

入手可能な主なクエストと難易度:火曜クエスト(HARD or VERY HARD)

・赤竜鱗 1個

入手可能な主なクエストと難易度:金曜日クエスト(六竜の試練)

・ファイア・ジーン 1個

入手可能な主なクエストと難易度:水曜クエスト(HARD or VERY HARD)

・星晶塊 3個

入手可能な主なクエストと難易度:木曜クエスト(HARD or VERY HARD)

・コロッサスのアニマ 5個

入手可能な主なクエストと難易度:コロッサス討伐戦(NORMAL or HARD)

・2000ルピ

3回目の上限解放素材

・紅蓮の宝珠 1個

入手可能な主なクエストと難易度:火曜クエスト(HARD or VERY HARD)

・赤竜鱗 1個

入手可能な主なクエストと難易度:金曜日クエスト(六竜の試練)

・ファイア・ジーン 1個

入手可能な主なクエストと難易度:水曜クエスト(HARD or VERY HARD)

・星晶塊 3個

入手可能な主なクエストと難易度:木曜クエスト(HARD or VERY HARD)

・コロッサスのマグナアニマ 3個

入手可能な主なクエストと難易度:コロッサス討伐戦(NORMAL or HARD)

・4000ルピ

4回目の上限解放素材

・アルファ・アニマ 1個

入手方法:ショップで火の真なるアニマ、風の真なるアニマ、光の真なるアニマと交換

・プロミネンス・リアクター1個

入手可能な主なクエスト:コロッサス・マグナコロッサス・マグナHL(ハイレベルマルチ)でドロップ

・覇者の証 3個

入手方法:イベント入手・ショップでの交換など

・20000ルピ




エッセル戦と、エッセルの編成

エッセル戦とは、古戦場武器である十狼雷を覚醒させると出現する、フェイトエピソード「あなたを信じたい」にて、発生する戦いです。

この戦いの中で、エッセルが取る攻撃パターンをご紹介します。エッセルの攻撃パターンを予習したいという方は、参考にしてください。

最初の攻撃は「スターダスト」

1発が3000ダメージの多段攻撃を、味方単体にしかけてきます。最初の攻撃で手痛い攻撃を食らう事になりますので、心してかかりましょう。

初回攻撃であるスターダストですが、こちらが75%以下までHPを削った場合、ラストオーダーが優先され、スターダストは、その後も一切打って来ません。

特殊行動「ラストオーダー」

体力が25%減った時、それから更に25%刻みで使ってくるのが、このラストオーダーです。

これは、攻撃力をアップさせ、奥義ゲージを-50%させるものです。

真の力開放

エッセルが最強の座をかけて本気を出した!は、体力が50%になった時に行われます。

特殊技

オーバードライブ時、ダンス・マカブルを発動します。

これは、1発300ダメージ前後の味方単体に対する多段攻撃ですが、暗闇効果が付与される事があります。

エッセルを入れた火パの編成

エッセルをパーティーに入れる目的は「トレジャーハント」です。火力であるとか、回復であるとか、補助であるとか、そんな事は二の次になります。

求めるベクトルが違うので、ここでは、トレジャーハントをあげやすい環境を整える事になります。

どうしても迷った時は、誰を入れるかではなく、誰を外すかという事に重点を置いて考えてみてはいかがでしょうか。

エッセルは、十天衆の中でホークアイ枠ですので、エッセルを入れたパーティーでは、主人公のジョブはホークアイ以外は考えられませんね。

パーシヴァルとクラリス

まず、火属性のパーティーには外せないのは、パーシヴァルでしょう。恐怖の付与が出来るパーシヴァルを活かすキャラクターとして、スターダストチケットでおすすめのクラリスも外せない所となってくるのではないでしょうか。

手持ちにもよりますが、この2人がいるのであれば、あとはエッセルで決まってしまいますね。パーシヴァル不在の場合の代わりに、火力キャラとしてガンダゴウザかゼダを入れるのも良いかも知れません。

クラリスの変わりとして考えられるのは、ユエルでしょうか。ユエルはヒーラー役として優秀です。

エッセルと2人でエルーンというのも好みの方も多いのではないでしょうか。

十天衆 エッセルのまとめ

エッセルは、他の十天衆とは確実に違う目的で仲間に加えたいと思う人がいるキャラクターです。

そのため、十天衆のお迎えしたいランキングでも常に上位にいる人気者にあがっています。仲間に入れていない人でも「エッセルを取ってみようかな」と思っている人も多いのではないでしょうか。

エッセルを仲間にするのであれば、何度も言いますがまず最初に入れる事が後々の十天衆の獲得が楽になるので、早い内をおすすめします。

後回しになったとしても、トレハン能力は使いどころがありますので、遅すぎるという事はありませんが。

火力は、バランス型であると言う事から、あまり期待はしない方が良いでしょう。あくまでも、トレハン9を簡単に上げる事が出来るキャラクターとしての存在意義を求めるのが正解と言えますね。

グラブル 攻略Wiki」はこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

新しいエントリー

カテゴリー

タグ