グラブル カジノで入手できるSSRクリスティーナの評価

SSRクリスティーナはカジノでメダルを増やしていくと景品として交換できるキャラクターです。

購入に必要なメダルは7777万7777枚とかなり高額になっており、20人部屋のビンゴでMAXBETしてスーパービンゴを出さなければ入手は難しいでしょう。

しかし、カジノのプレイをコツコツ続けていれば無課金プレイヤーでもほぼ確実に入手できるキャラクターとなっています。

この記事ではSSRクリスティーナのキャラクターとしての評価について解説します。スーパービンゴを当てたときに交換すべきかを判断する材料にしてみてください。

属性や得意武器

SSRクリスティーナは現時点では風属性で、得意武器が銃である唯一のSSRキャラクターです。

そのため、銃を得意とするジョブと相性が良い性能と言えます。特にホークアイはトレハンに関する能力を多く習得するため、アビリティ2と合わせてアイテムドロップを狙いやすくなります。

レアな素材を収集する際などには重宝するでしょう。また、攻撃力は特筆するほど高いというわけではありませんが、ガチャ産のSSRキャラクターと比べて極端に低いという訳でもありません。

アビリティ1:セカンドディール

2回の風属性ダメージに加えて敵の弱体耐性を下げることが可能です。

ただし、弱体耐性DOWNの効果はそれほど大きくなく、使用してもはっきりと分かるような違いは出てきません。

あくまでもダメージを与える効果のおまけとして考えておいた方が無難でしょう。

アビリティ2:ジャックポット・ノック

風属性ダメージを与えながら、アイテムドロップ率の上昇判定を2回行えるアビリティです。

SSRクリスティーナの一番の特徴とも言えるアビリティで、トレハンをする際には重宝します。

重ねがけも可能なので、他のトレハン要素と組み合わせてもOKです。4回目の上限解放をしてレベル75まで上昇させる必要はありますが、最短5ターン間隔で使えます。

トレハン用のSSRキャラクターとしては、他に最大で3回のドロップ率上昇判定を行えるアビリティを持つSSRエッセルが存在します。

しかし、エンドコンテンツの十天衆ということで入手するまでが大変ですし、属性も異なるので評価を落とすポイントにはなりません。もちろん、同時に運用するという方向性もあります。

アビリティ3:ステアウェイ・トゥ・ヘヴン

味方全体のHPを回復、味方全体の弱体効果を1つ回復、奥義ゲージを上昇という3つの効果を併せ持つアビリティです。

クールタイムが8ターンと若干長めなので、メインの回復役として使うには少し不便な部分があります。

最終上限解放が未実装なので、これからのアップデートで強化される可能性はありますが、現状はサポートとして運用した方が良いでしょう。

弱体効果の回復は便利ですが、発動するタイミングはHPを回復した後です。そのため、呪いや強圧、アンデッドを受けている状態ではHPが回復できないことを覚えておきましょう。

奥義ゲージの上昇効果は5パーセントですが、HP回復のおまけと考えれば十分に強力です。

サポートアビリティ:クイーン・オブ・カジノ

味方全体の攻撃力を5パーセント上昇させる効果を持っているので、どんなパーティーでも役立つサポートアビリティと言えます。

ただし、他の味方全体が対象となるサポートアビリティと同じく、バトルメンバーでなければ効果を発揮しないので注意が必要です。

グラブル 攻略Wiki」はこちらへ

グラブル クリスティーナの上限解放の素材

08955-granbluefantasy-8172161

クリスティーナはカジノで入手するキャラクターですが、上限解放によるレベル上限の変化は他のガチャ産のSSRと同じです。

上限解放の素材についてもカジノで特殊な素材を入手する必要などはなく、他のSSRと同じような素材を集めれば上限解放できます。

なお、現時点では最終上限解放は実装されていません。上限解放に必要となる素材と消費するルピの一覧は以下の通りです。

1回目の上限解放(レベル上限40→50)に必要な素材と消費ルピ

烈空の宝珠×1、疾風の巻×1、星晶塊×1、1000ルピ

2回目の上限解放(レベル上限50→60)に必要な素材と消費ルピ

烈空の宝珠×1、風竜鱗×1、ウィンド・ジーン×1、星晶塊×3、ティアマトのアニマ×5、2000ルピ

3回目の上限解放(レベル上限60→70)に必要な素材と消費ルピ

烈空の宝珠×2、風竜鱗×2、ウィンド・ジーン×3、虹星晶×3、ティアマトのマグナアニマ×3、4000ルピ

4回目の上限解放(レベル上限70→80)に必要な素材と消費ルピ

虹星晶×3、ティアマトのマグナアニマ×5、覇者の証×3、20000ルピ

ティアマトのマグナアニマは1日3個までカジノで景品交換できるので、スーパービンゴを達成してもすぐにSSRクリスティーナとは交換せず、メダルの余裕を作ってからにすると上限解放しやすくなります。




グラブル クリスティーナのおすすめ編成

SSRクリスティーナを入れたパーティーを構築する場合、どのようなキャラクターと組み合わせると有用なのでしょうか。

SSRクリスティーナの持つ特徴を踏まえて、同時にパーティーメンバーに編成したいキャラクターや相性の良いジョブを紹介します。

SSRクリスティーナ入りのおすすめ編成を探している人は参考にしてみてください。

SSRエッセル

SSRエッセルは得意武器が銃、アイテムドロップ関連のアビリティを持っているので、SSRクリスティーナと組み合わせて強力なトレハンパーティーを組むことができます。

入手までに時間がかかる十天衆のキャラクターなので、パーティーを構築するまでに時間はかかりますが、いったんパーティー編成が終わればどんどん素材を集めることができます。

サポートアビリティの『魔弾の射手』でトレハンを必ず成功できるのも評価の高いポイントです。

バトルメンバーの残り1枠を火力の高いキャラクターにすれば、通常の素材収集に困ることはなくなるでしょう。

SRマリー

SRマリーはSSRクリスティーナと同じく、アイテムドロップ率上昇のアビリティを持つキャラクターです。

判定回数はSSRクリスティーナより少ないですが、重ねがけすることでより多くのアイテムを入手することができるでしょう。

サポートアビリティの『欲張っていこー!』はトレハンレベルに応じて攻撃力が上昇する効果を持つので、ドロップ率上昇を火力につなげることもできます。

得意武器もSSRクリスティーナと同じ銃なので、銃染めのトレハンパーティーを編成するならおすすめのキャラクターです。

SR柏木翼

SR柏木翼はアイドルマスターSIDE Mとのコラボで登場したキャラクターです。

コラボが開催されている時期限定ですが、アイドルマスターSIDE Mをプレイしてグループレベルを20にすれば誰でも入手できます。

無課金プレイヤーでも入手しやすいのは評価できるポイントと言えるでしょう。SSRクリスティーナと同じく風属性で得意武器が銃なので、吼嵐銃ティアマトボルト・マグナのような高性能の風属性の銃が揃っているなら、使いやすいパーティーを編成できるでしょう。

弱体効果を回復するアビリティも持っているので、SSRクリスティーナのアビリティ3と合わせてステータス変化に強くなるのも魅力的です。

ジョブ:ホークアイ

SSRクリスティーナをパーティーに入れる場合のおすすめジョブは、ホークアイです。

ホークアイはレベルアップのボーナスでトレハンの成功率を上昇できるので、SSRクリスティーナのアビリティ2と相性が良いです。

また、自身もトレジャーハントⅢEXというトレハンアビリティを持っており、アイテムのドロップ率を高めやすくなっています。

得意武器も短剣と銃という組み合わせなので、銃を得意とするSSRクリスティーナと噛み合います。

他のトレハン向けキャラクターを編成しない銃染めのパーティーを作るのであれば、ぜひ選択しておきたいジョブです。

グラブル 攻略Wiki」はこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

新しいエントリー

カテゴリー

タグ