SSRレアのリルルは水属性・特殊タイプ・種族はハーヴィンの女の子です。
小さい頃に故郷の湖に映った主人公・ルリア・ヴィーラ・マリーのライブを見たことでアイドルを目指すようになった彼女。
現在は全空に広く知れ渡りつつある売れっ子のアイドルになっており、特に男性の心を虜にしてしまう強烈なパワーを持っています。
彼女の加入エピソードではラカムやオイゲンすらも熱狂的なファンにしてしまいました。そのパワーはもはや能力と言って良いレベルで、ライブ中に限れば観客を自在に操作することすら可能です。
この設定はアビリティや奥義にしっかり組み込まれています。
アビリティの構成がバフに奥義ゲージ上昇に回復と、サポートに特化していて、その全てが非常に優秀です。
アビリティ1「君に逢いたくて……」
3ターンの間、味方全体の攻撃力と防御力が
・男性キャラ+35%
・女性キャラは+25%
通常攻刃枠で計算されてアップします。使用間隔は8ターンでLv55で7ターンに短縮されます。
特殊なバフで現状ではどのバフとも被りません。レイジやアルタイルの戦術策:方円とも重ねがけが可能です。
男性キャラへの上昇量が高いため主人公は男性にしておくと最大限の恩恵を受けられます。
アビリティ2「翼があれば、きっと届くよ。」
3ターンの間、
・男性キャラの奥義ゲージ20%アップ・奥義ゲージ上昇量20%アップ
・女性キャラの奥義ゲージ15%アップ・奥義ゲージ上昇量15%アップ
使用間隔は7ターンです。奥義ゲージ加速に優れている他、男性キャラは更に加速できるためアビリティ1同様主人公は男性にしておくことをおすすめします。
アビリティ3「やがて季節は廻り。」
Lv45のフェイトエピソードで習得。味方全体のHPを回復してバリア効果を付与します。
・男性キャラは上限3000回復に1500のバリア効果
・女性キャラは上限2000回復に1000のバリア効果
バリアの効果時間は3ターン、使用間隔は8ターンです。
効果が非常に高いためパーティーの安定性を上げてくれますが、使用間隔が長いため頼り過ぎないようにしましょう。
サポートアビリティ「胸が張り裂けそう」
男性キャラに対してアビリティ効果が大幅にアップします。
このサポートアビリティのおかげでただでさえ高い水準のアビリティが男性キャラ相手には更に強化されるわけです。
奥義「キラメキ・ライヴ」
水属性の特大ダメージを与え、相手に魅了効果を付与します。水属性で状態異常を与える奥義はなかなか無いので貴重です。
リルルはサポートアビリティの影響により男性キャラへのアビリティ効果が高く、男性キャラを多く編成していると得られる恩恵が大きくなります。
そして攻撃力&防御力アップ・奥義ゲージ加速、回復&バリアと全てのアビリティが優秀なため戦闘相手を選ばず、パーティーの組み合わせも柔軟に行えるキャラとなっています。
水属性のキャラクターが揃ってきたら、
・ウェポンバースト持ち主人公
・アルタイル
・シャルロッテ
と合わせて1ターン目からフルチェインを狙えるパーティーが組めたり、バハムートマズルの恩恵を最大限に活かせるハーヴィンのみで編成したパーティーの中核にもなれます。
序盤からでも活躍でき、マルチバトルでも活躍が可能なので水パーティーにおいて長期間活躍してくれることでしょう。
「グラブル 攻略Wiki」はこちらへ
リルルの上限解放の素材
リルルにはまだ最終上限が来ておらず、現段階で行える開放は4回です。
・1回目の開放は霧氷の宝珠を1個、濁流の巻を2個、星晶塊を1個必要とし、1000ルピの支払いが必要です。
・2回目の開放は霧氷の宝珠を1個、青竜鱗を1個、アクア・ジーンを1個、星晶塊を3個、リヴァイアサンのアニマを5個必要とし、2000ルピの支払いが必要です。
・3回目の開放は霧氷の宝珠を2個、青竜鱗を2個、アクア・ジーンを3個、虹星晶を3個、リヴァイアサンのマグナアニマを3個必要とし、4000ルピの支払いが必要です。
・4回目の開放は虹星晶を3個、リヴァイアサンのマグナアニマを5個、覇者の証を3個必要とし、20000ルピの支払いが必要です。
4回目の開放で覇者の証と20000ルピが必要になるので、ルピの貯蓄やイベントなどでの覇者の証回収はしっかりこなしておきましょう。
リルルを入れたおすすめ編成
リルルは水属性のパーティーであれば柔軟に起用できるポテンシャルを持っていますが、特におすすめのパーティーを挙げてみます。
1ターン目フルチェインパーティー
リルルを入れたおすすめ編成
・主人公(ウェポンバースト使用可能ジョブ)
・アルタイル
・自由枠
・リルル
・シャルロッテ(Lv95・サブメンバー)
・騎空団の団サポート:出陣の銅鑼がね(奥義ゲージ30%サポートが前提)
サブメンバーにLv95のシャルロッテを置くことで奥義ゲージが5%加算され、開幕の奥義ゲージが35%になります。
リルルの「翼があれば、きっと届くよ。」→アルタイルの「戦術策:偃月」の順にアビリティを使用することで、アルタイルのサポートアビリティの効果で奥義ゲージが90%に届きます。
3番目のキャラは女性キャラであっても奥義ゲージが80%貯まります。そして主人公がウェポンバーストを使用すれば、
・主人公の奥義ゲージが100%
・アルタイル90%
・3番目のキャラが80%
これで準備完了です。アサルトタイムでなくても1ターン目からフルチェインを叩き込めるため、マルチバトルの救援で準MVPを取りやすい有用な組み合わせになっています。
自由枠はどのキャラでも入れますが、
・最終上限開放後に奥義後にアビリティ1を2連発できるようになるランスロット
・アビリティ1の効果で奥義の威力を劇的に高められチェインバーストのダメージを上限まで持っていきやすいシルヴァ
・固有ゲージ・三幕の効果により99万9999ダメージを追加で与えることの出来るSSRヨダルラーハ
の起用をおすすめします。
またこのパーティーは1ターン目のフルチェインに拘らずともバッファーのアルタイル、サポートのリルルが単体でも強い上、それぞれのアビリティが邪魔をすることなく全部適用されるため強力な組み合わせになっています。
シャルロッテをメインに起用したりカタリナ(リミテッドver)を入れることでバランス重視、リリィを入れることで対コロッサス・マグナ用の編成にするなど、柔軟なパーティー編成が可能です。
ハーヴィン族染めパーティー
水属性は、
・スフラマール
・ブリジール
・アリステラ
・ウラムヌラン
・ミラオル
・ザーリリャオー
・シャルロッテ
・ヨダルラーハ
とハーヴィン族の層が厚いので、バハムートマズルのスキルである「ハヴンアニムス・ウィス」(ハーヴィン族の攻撃力上昇)の恩恵を最大限に受けられるパーティーを組みやすいのがポイントです。
リルル自体が強力なサポーターであるため残りの2キャラの枠はある程度自由に決めることが出来ます。
SSRキャラだけで組んだ場合、
・シャルロッテ
・ヨダルラーハ
・リルル
の瞬間火力とバランスに優れたパーティーが編成できますし、
種族不明のリリィをサブメンバーに入れることで三幕状態でなくなったヨダルラーハが事故を起こして倒れてもリリィで残ったメンバーを回復して立て直す…といった現実的な運用ができます。
このように瞬間火力を出したり種族染めする以外にも、リルルはどんなコンセプトのパーティーにも合わせることができるために非常に重宝します。
始めたばかりでキャラクターが少ないうちは他の属性にも出張させて活躍することもできるでしょう。
「グラブル 攻略Wiki」はこちらへ