PSO2 フレンドを作ってより楽しく遊ぼう!

PSO2の広い世界では、基本的に人を探すのは困難です。親しくなったプレイヤーがいたら次もまた遊びたいですよね?

偶然会えれば良いですが、せっかくですから連絡が取れるようにしたいですね。

そんな時は「フレンド登録」をしましょう。コンタクトが取りやすくなります。

フレンドになると出来る事

・まず今居るか居ないか、「ログイン状態」を見ることが出来ます。

・インしていた場合は今居るブロックも分かります。

・メール、ウィスパーチャット、グッジョブが送信可能です。(ウィスパーチャットは相手がログアウト時に送っても届きません。)

・個別にログインコールを受け取るよう設定しておくことが出来ます。対象のフレンドがログインすると、お知らせが出ます。(相手がログインコールを送らない設定にしていると、こちらが受け取る設定にしていても受け取れません。)

・フレンド全員に向けて、メッセージを設定しておくことが出来ます。これは自分がログインしている間だけです。メッセージが入力されているフレンドは、フレンド一覧でフキダシのようなマークが付きます。ログアウトしてもメッセージの内容はキープされていますが、フレンドに向けて表示する設定はログアウト時に消失します。ログイン毎に設定して下さい。

・フレンドが設定しているオンラインステータスが、フレンド一覧にマークで表示されます。

・同じブロック内にいれば、クエスト中パーティーからフレンドのパーティーだけを探すことが出来ます。また、全パーティーを表示した時も、フレンドのパーティーにはマークが付きます。

・周囲のキャラクター一覧等、キャラクターが表示される画面ではフレンドにマークが付きます。

・フレンドの居るブロックに直接移動することが出来ます。自分がどこ(マイルーム等)から飛んでも、フレンドがどの区画(カジノエリア等)に居ても、フレンドが居るブロックの「ゲートエリア」に移動します。(ブロックがいっぱいの場合には入れません。)

・フレンドが登録しているキャラクターをクエストにNPCとして連れて行くことが出来ます。(その際FUNが貰えます。)

・フレンドへのグッジョブは通常より多くFUNが貰えます。

・フレンドが出しているマイショップを一覧で見ることが出来ます。

・クラフター検索でフレンドが条件に合っている場合、優先的に一覧の上位に並びます。

・パーティーやマイルーム等を「フレンド限定」にすると、フレンドだけに入ってもらうことが出来ます。

・フレンド一覧で、フレンドをグループ分け(色分け)することが出来ます。

とにかく「見つけやすい」「連絡が取りやすい」という利点があります。仲良くなったプレイヤーがいたら是非フレンド登録してもらうと良いでしょう。

そしてこのような機能面もそうですが、やはりフレンド登録すると「友達になった」という気がしますよね。(もちろん登録しなくても仲良く出来ますが!)

フレンドがいるとゲームプレイもより楽しくなります。少し操作に慣れたら、積極的にフレンドを探してみては如何でしょうか!

PSO2 攻略Wiki」はこちらへ

PSO2 フレンドを上手に増やすには?

09009-pso2-8824771

フレンド申請はワンタッチで出来ますが、手あたり次第ぽんぽん送ってもあまり効果はありません。

中には受けてくれる人もいますが、交流に発展しない場合が多いです。(手あたり次第送る側も、手あたり次第受ける側も、フレンド人数(称号)が目的であることが多いためです。)

称号が目的ならばそれも悪くはありませんが、遊べるフレンドを作りたい時はもう少し工夫しましょう。

募集する

自分からフレンドを探していることを伝えてみましょう。アークスカードやフリーメッセージ欄に「フレンド募集中」と書いておくと声をかけてもらえることもあります。

もしくは、そのように募集している人を探すのも良いですね。チャットで呼びかけるのもアリです。あまりしつこくならないようご注意下さい。

交流から始める

自然な交流の中で気が合う人を見つけ、フレンド登録出来るのが一番理想的です。色々な方法で交流してみましょう。

パーティーに参加する・募集する

ゲームですから、一緒にクエストに行くのが何よりの交流です。「参加歓迎」や、「フレンド募集」のパーティーを探して入ってみましょう。

もちろん自分がそのように募集してもOKです。特に緊急クエストの時は野良(知り合いではない同士)でパーティーを組みやすい傾向にあります。

少しでもコメントが書いてある所や、「誰でも楽しく」などの設定にしている所に思い切って参加しましょう。

挨拶をしたり、終わった後に感想などで会話が弾んだら、フレンド登録をお願いしてみると良いです。

また、パーティーに参加しなくても、同じマルチパーティーでプレイすることで交流が生まれることが多々あります。

特にチャレンジクエストや緊急クエストは意思疎通が必要なので、作戦会議のように会話が進むのです。

あまり詳しくなければ「初心者なので教えて下さい」でも良いでしょう。何周かしていると1回は会話の多い組に当たることがあると思います。迷わず会話に参加してみて下さい。

チームに入ってみる

チームに入ると自然と多くのプレイヤーと知り合うことが出来ます。

しかも自分のプレイスタイルに合った仲間を探すことが出来るのでオススメです。(例えば「おしゃべり重視」とか、「とにかく強くなりたい」等。)

チーム検索で探すのも良いですし、人の多いブロックではチームメンバーを募集している人がたくさん居ます。

「詳細AC」「AC見て」と書いてあったら、その人のアークスカードを見てみましょう。どんなチームメンバーを募集しているか等が書いてあります。

(ウィッシュリスト欄もコメントに使われていることが多いので、そちらも見てみましょう。)

話しかけてみる

ロビーで会話している人たちに挨拶してみるのもオススメです。特にビギナーブロック等は交流目的で集まっている人もたくさん居ます。

仲間だけでしゃべっているような時もありますが、知らない人同士が集まって盛り上がっていることもあるのです。

ロビーアクションやラッピーが連なっていたら混ざってみると楽しいと思います。一期一会もありますが、そのままフレンドになれることもしばしばです。

また、PSO2の公式放送(ニコニコ動画)がある時は、撮影用ロビーに人が集まることがあります。同じ放送を見ながら、感想を言い合ったりしています。

ライブイベントの前後等も、同じものを見る人達が集まっています。「楽しかった」等発言してみると良いでしょう。

よくあるのが、「友達としゃべってるんだ」と思われて返事が返ってこないことです。逆に言うと皆さんも普段そう思ったことがあると思います。

例えそうだとしてもそこに参加して構わないことですし、独り言同士で交流が始まることもあります。返事は期待半分で、とにかく発言のクセをつけることで次第に輪に入ることが出来るようになります。

どうしても個人に話しかけたくて、ウィスパーチャットを送るという人もたまに見かけます。

悪くない方法ですが、知らない人からのウィスパーチャットは敬遠する人もいるので、慎重に行って下さい。丁寧に挨拶し、返事がなければ深追いはやめましょう。

チャット全般に言えることですが、「自分に話しかけてると思わなかった」「目を離してる間にログが流れてしまった」等、様々な相手の状況があります。

返事が返ってこなくても気にせずに次に向かいましょう。

グッジョブを利用してみる

チャットと比べて直接的じゃないので、少し気軽に送り合うことが出来ます。

特にマイショップやクラフト依頼を利用した時等、自然にGJを送るタイミングが存在します。定型文的な挨拶以外のメッセージも送ってみて、返事があればグッジョブでたまに会話してみるのも良いと思います。

また、通りすがりで「キャラクタークリエイトが可愛いと思った」「面白いことをやっていた」、そんなプレイヤーに「イイネ」感覚でGJすると喜ばれることもあります。

グッジョブはチャットとメールの中間にあるとても気軽なツールです。グッジョブ欄をチェックしない人もいますが、試しに送ってみる価値はあると思います。




PSO2 フレンド作り、システムをキッカケに!

どちらかというと「手あたり次第」に近いかもしれません。

しかしそれよりはもう少し厳選した感じで。フリーパートナーとして誰かを呼び出した時、そして緊急クエストの「防衛シリーズ」をクリアした時、フレンド申請をするタイミングがあります。

これならば、対面が無い人にフレンド申請をする理由になります。特に防衛ではクエスト中声を掛け合うことが重要になるので、そこで意思疎通できた人からの申請ならば受けてもらえる可能性は高いです。

フリーパートナーの場合

呼び出す時に「ステータスを見る」を見てみましょう。ここに、フリーパートナーを呼び出した時のフレンド申請に関して書いてあることがあります。「フレは遠慮してます」「フレ募集中です」等です。

上記にあるようにアークスカードを見るのも良いですが、このステータスコメント欄は特に呼び出された時を想定して書いてあります。

パートナー呼び出しからのフレンド申請は、ロビー等と違って「まず話しかける・グッジョブを送る」等が出来ません。それを踏まえて、「OK・NG」と書かれているのです。

ですのでここでOKと書いてある人は、いきなり申請が来ても大丈夫ですよ、ということです。

ただしこの場合、「フレンドパートナーとして利用してもらうために登録しても良いよ」という意味の時もあります。使いやすくて強いパートナーは皆欲しいですからね。

その場合交流には繋がらないこともあるということは了承しておいて下さい。

外部サイトやイベントを利用する

PSO2専門の交流掲示板等があります。そこでフレンド募集やパーティー募集をするのも良いかと思います。

あとはオフラインイベントでも交流スペースが設けられていることがあります。同じシップの人を探してフレンドになれたら楽しいですね。

ゲーム中チャットを打つのが苦手(タイピングが遅い等)な場合等、このようにゲーム外のものを利用してフレンドを探すのも良いかと思います。

フレンドになった後も根気強く!

称号のための申請・承諾や、パートナー使用等、交流以外の目的でもフレンド登録は行われます。

交流を持ちたい場合は、フレンド成立後にグッジョブやウィスパーチャット等で挨拶しておくと、交流目的であることが分かってもらえると思います。

ひとつひとつ丁寧に対応していきましょう。登録しただけであと何もしないでいると、在籍しているだけのユーレイフレンドになってしまいます。積極的に挨拶等すると良いでしょう。

また、フレンド登録は良いけど、会話よりゲームしたいという人も居ます。(当然その逆も。)

ゲームに於いても様々なプレイスタイルがあります。疎遠になってしまったりすることもあると思いますが、気にせずに次に進みましょう。

10人に1人、3チームに1回、気の合う人が見つかれば万々歳です。ちょうど東京も実装されたことですし、東京駅を思い浮かべてみて下さい。

10代〜60代(もっと?)、様々な職種の人達です。あそこにいる人たちがちょうどPSO2プレイヤーなら、「10人に1人」は言い過ぎのレベルかもしれませんよね。

東京駅で友達を作ろうとしていると考えれば、多少失敗しても気にならないというものです。(しかもゲームでは「見た目で分からない」というハンデ付きです。)

交流を維持すること、交流を維持出来る相性の人に出会うこと、どちらも根気強く最後まで頑張って下さい!きっと良い仲間に出会えるはずです!

PSO2 フレンド登録のやり方

フレンドになっても良いよということになったら、いよいよ申請しましょう。

「周囲のキャラクター」もしくはそのキャラクターをタッチ(クリック)でキャラクターメニューを出し、「フレンド登録を申し込む」を選択します。(アークスサーチ画面からも選択可能です。)

デフォルトではメッセージが「フレンドになりましょう!」と入力されており、「はい」を選択するとその文章が相手に送られます。

相手が承認すると、フレンド成立です。このメッセージ欄はこのままでも構いませんが、ちゃんと自分の言葉を入れると受け入れてもらいやすいです。(「定型文申請はお断りします」等のコメントはその意味です。)

上記でも少し述べましたが、キャラクターを選択しなくても、自動でフレンド申請するタイミングがあります。

フリーパートナー使用時と、緊急クエスト・防衛のクリア時です。フリーパートナーは、パーティーに入れてクエストクリア後、キャンプシップに帰還すると自動で申請のウィンドウが出ます。

防衛の場合

クリア後、キャンプシップに帰るテレポーターにアクセスすると、防衛の成績画面の下に「全員にグッジョブ」「全員にフレンド申請」のボタンが出ます。

「招待」機能の場合

同じようにフレンド申請しなければ私達の側からは繋がりが分かりません。(ゲーム側ではちゃんと「招待」の関係が認識されています。)

ブロックと場所を待ち合わせて会うか、プレイヤーIDネームを聞いておいてアクスサーチからフレンド申請しましょう。

全くの初心者の方を誘った場合、ブロック移動を教えるよりIDを聞いて申請して上げた方が早いです。

既にフレンド状態のキャラクターを選択すると「フレンド登録解除」がメニューに表示されます。

フレンドを解除しても相手には通知されずに、こちらが常にオフライン状態であるように表示されます。

交流が一切なければ差し支えないかもしれませんが、解除の際はグッジョブ等で一言挨拶を添えておくと、後で出くわしてしまった時に気まずくありません。

フレンド申請を受けた場合、メールと同様画面上中央の通知欄をタッチするか、フレンド一覧から返事(承諾か拒否か)をすることが出来ます。

まとめ

気を配っていればフレンド申請のチャンスはたくさんあります。

少し会話が出来たら気軽に「フレンド良いですか?」と聞いてみましょう。ダメでも気にすることはありません。どんどん色んな人に話しかけましょう。

≪「はじめまして」から始まるRPG≫です。プレイヤーと交流をする所から、このゲームは始まるのです。是非皆様もゲームと共にコミュニケーションを楽しんで下さい!

PSO2 攻略Wiki」はこちらへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

新しいエントリー

カテゴリー

タグ