DDON ワールドクエスト:ディナン深層林

ディナン深層林

● クエスト推奨レベルや敵モンスター、報酬は、メンテナンスやアップデートで変更になることがあります。

● 隔週で、配信されないワールドクエスト、内容が入れ替わるワールドクエストがあります。

● イベント時(賞金首イベントなどの開催時)は、イベント用の特別仕様に変更されます。

また、それに伴い、ゲームバランス上の問題から通常クエストの内容も変更されることがあります。

DDON 攻略Wiki」はこちらへ

ワールドクエストTOP」はこちらへ

ワールドクエスト名 : 探索の下ごしらえ

09345-dragons_dogma-6459780

ポイント対象エリア : ディナン深層林

推奨レベル : 41

受注場所 : ディナン深層林 斜陽のテラス リズ

クエスト種別 : 討伐クエスト

発生条件 : なし

攻略チャート

●「斜陽のテラス」で受注後、シルバーロアを倒す

「斜陽のテラス」の入口から入ってすぐ、右手にいるリズから受注します。

北東部の大部屋(X:88 Y:-79周辺)へ進むと LV.41 シルバーロア×2 と戦闘になります。

(遺跡の最奥部まで進む必要はありません)

左右にある小部屋に退避すると、中まで入ってこれないため、攻撃を受けずに少しずつ体力を削ることもできます。

●リズに報告する

報告に戻るとクエストクリアとなります。

2体出るためシルバーロアのジョブ修練を効率よく進められますが、戦闘が厳しいと感じるときは、ミスリウ森林深部「銀色の悪鬼」のほうが速く周回できます。

クリア報酬

経験値 : 1890

ゴールド : 1350

リム : 210

エリアポイント : 750

選択報酬の一例 : 灼溶岩×3、森民の古鍵×2、希少肉のパテ×1




ワールドクエスト名 : 美食家のキノコ狩り

ポイント対象エリア : ディナン深層林

推奨レベル : 40〜45

受注場所 : ディナン深層林 森民の地下道 オーギュスト

クエスト種別 : 納品クエスト

発生条件 : ディナン深層林のエリアランク2以上で発生

攻略チャート

●オーギュストにアイテムを納品する

「森民の地下道」に入ってすぐ右手にいるオーギュストから依頼を受け、そのままアイテムを納品すると完了です。

推奨レベル帯によって、以下のように納品数が違います。

・ 推奨レベル 40の時 … パールマッシュルーム ×10

・ 推奨レベル 45の時 … パールマッシュルーム ×13

パールマッシュルームは消耗品のクラフトでも使い道が多いアイテムのため、バザーで安価に出回っているときは買っておいて損はありません。

手軽にディナン深層林のエリアポイントを稼ぐことができるクエストです。

クリア報酬(推奨レベル 40の時)

経験値 : 1100

ゴールド : 1100

リム : 170

エリアポイント : 750

選択報酬の一例 : キングローリエ×3、癒しの妙薬・上×3、魔女の薬酒×1

クリア報酬(推奨レベル 45の時)

経験値 : 1300

ゴールド : 1300

リム : 200

エリアポイント : 930

選択報酬の一例 : 金縞の硬木×2、癒しの特撰薬×3、濃厚ガラエキス×3

ワールドクエスト名 : 壮麗なる残滓

ポイント対象エリア : ディナン深層林

推奨レベル : 40〜41

受注場所 : ディナン深層林 エルテ・ディナン入口 クリストフ

クエスト種別 : 探索クエスト

発生条件 : なし

攻略チャート

●クリストフから受注後、エルテ・ディナン内で5カ所のクエストポイントを周る

探索クエストのため戦闘は必要ありませんが、エルテ・ディナンに入場するときに、

4人パーティーでないと仕掛け扉が開かないので注意しましょう(ポーン可)。

辺境の礎「エルテ・ディナン」が実装され、周回しやすくなったクエストです。クリストフから受注時、5カ所クエストポイントが出現するので、回収します。

場所は決まっているので、慣れると早く周回することができます。推奨レベルが高いときは、やや広めに探索することになります。

●クリストフに報告する

エルテ・ディナンの外に出て報告すれば完了です。

辺境の礎「エルテ・ディナン」をマイ拠点に登録していれば、一度拠点にリム転移して再び辺境の礎に転移したほうが速く周回できます。

クリア報酬(推奨レベル 40の時)

経験値 : 1580

ゴールド : 1320

リム : 210

エリアポイント : 750

選択報酬の一例 : ノーザンオレガノ×3、高級ガラエキス・上×3、投げナイフ×3

クリア報酬(推奨レベル 41の時)

経験値 : 1620

ゴールド : 1350

リム : 210

エリアポイント : 750

選択報酬の一例 : 白鉛鉱×3、戦神のタリスマン×1、5種のハーブサラダ×2

ワールドクエスト名 : 悪しき探求者

ポイント対象エリア : ディナン深層林

推奨レベル : 43〜45

受注場所 : ディナン深層林 月影のテラス 不気味な男

クエスト種別 : 討伐クエスト

発生条件 : なし

攻略チャート

●「月影のテラス」で受注後、コカトリスを討伐する

辺境の礎「グローン・ノス」が実装され、周回しやすくなっています。

手軽に周回できるため、コカトリスのジョブ修練にも利用しやすいクエストです。

「月影のテラス」に入ってすぐ右手の、不気味な男から受注します。遺跡内を上へ進み、X:82 Y:-65 の広間で戦闘となります。

・ 推奨レベル 43の時 … LV.43 凶悪コカトリス、LV.41 要警戒ブルトエイプ

・ 推奨レベル 45の時 … LV.45 危機的コカトリス×1、LV.41 凶悪ハーピー

取り巻きのブルトエイプ・ハーピーは、コカトリスの体力をある程度削ると、時間差で増援が現れますので注意しましょう。

「石化」対策に、石化下し・万能薬などの薬の準備を怠らないようにしましょう。部屋の入口にある左右の柱に隠れると、ダイブ攻撃や石化ブレスを防ぐこともできます。

(地面が石化の沼にはなりますので、留まっていることはできません)

●依頼主に報告する

クリア報酬(推奨レベル 43の時)

経験値 : 1980

ゴールド : 1410

リム : 220

エリアポイント : 750

選択報酬の一例 : コカトリスの羊水×1、カースドクロス×1、守護神のタリスマン×1

クリア報酬(推奨レベル 45の時)

経験値 : 2420

ゴールド : 1480

リム : 270

エリアポイント : 930

選択報酬の一例 : コカトリスの羊水×1、金のインゴット×2、戦神のタリスマン×1

ワールドクエスト名 : 純白の獅子王

ポイント対象エリア : ディナン深層林

推奨レベル : 42〜45

受注場所 : 敵とエンカウント時、自動受注

クエスト種別 : 討伐クエスト

発生条件 : なし

攻略チャート

●「斜陽のテラス」でホワイトキメラを討伐する

「斜陽のテラス」に入り、右へ進んだ先の部屋でエンカウント時に自動受注します。討伐でクエストクリアとなります。

・ 推奨レベル 42の時 … LV.42 凶悪ホワイトキメラ×1、LV.41 要警戒ハーピー×4

・ 推奨レベル 43の時 … LV.43 凶悪ホワイトキメラ×1、LV.41 要警戒ダイアウルフ×4

・ 推奨レベル 45の時 … LV.45 賞金首ホワイトキメラ×1

※ LV.45 は賞金首イベント時のみの配信

拠点から近く、報告も必要ないため、周回が速いクエストです。そのため、ジョブ修練にも利用しやすいクエストです。

また、賞金首イベントの時は取り巻きモンスターがいないため、どのジョブでもレベル50付近まで効率良くレベル上げが可能です。

左右にある小部屋から、フォレストゴブリンが参戦するので、あらかじめ倒しておきましょう。

クリア報酬(推奨レベル 42の時)

経験値 : 1940

ゴールド : 1380

リム : 220

エリアポイント : 750

選択報酬の一例 : 純白のタテガミ×1、双魔のクレスト×1、グリルドマッシュルーム×2

クリア報酬(推奨レベル 43の時)

経験値 : 2420

ゴールド : 1480

リム : 270

エリアポイント : 930

選択報酬の一例 : 純白のタテガミ×1、聖防のイヤリング、精霊のタリスマン×1

クリア報酬(推奨レベル 45の時)

経験値 : 4150

ゴールド : 2970

リム : 230

エリアポイント : 930

選択報酬の一例 : 癒しの特撰薬×3、強化伐採ナイフ×3、火炎弾×1

ワールドクエスト名 : 愚鈍なる占拠者

ポイント対象エリア : ディナン深層林

推奨レベル : 42〜43

受注場所 : 敵とエンカウント時、自動受注

クエスト種別 : 討伐クエスト

発生条件 : なし

攻略チャート

●「エルテ・ディナン」でエント等を討伐する

エルテ・ディナンに入り、最初の分かれ道を右に進むとエンカウントします。

エンカウント時に自動受注、討伐でクエストクリアになります。

・ 推奨レベル 42の時 … LV.42 凶悪エント×1、LV.41 要警戒フォレストゴブリン×5

・ 推奨レベル 43の時 … LV.43 凶悪エント×1、LV.42 要警戒ラージサルファー×5

エルテ・ディナンに入るとき、仕掛け扉を開くために4人パーティーが必須になります(ポーン可)。

「緑に舞い散るは—」と並んで、エントのジョブ修練に利用しやすいクエストです。辺境の礎「エルテ・ディナン」を開放していれば、より速く周回できます。

「緑に舞い散るは—」に比べて戦闘エリアが平坦なので、地震攻撃を見分けやすい利点があります。

クリア報酬(推奨レベル 42の時)

経験値 : 1150

ゴールド : 1380

リム : 180

エリアポイント : 750

選択報酬の一例 : 再起のクレスト×1、魔神のタリスマン×1、絶品肉炒め×2

クリア報酬(推奨レベル 43の時)

経験値 : 1180

ゴールド : 1410

リム : 180

エリアポイント : 750

選択報酬の一例 : 貴婦人のコルセット、箱開け金具×3、ハーヴェストサラダ×1

ワールドクエスト名 : ほとばしる業火

ポイント対象エリア : ディナン深層林

推奨レベル : 42〜43

受注場所 : 敵とエンカウント時、自動受注

クエスト種別 : 討伐クエスト

発生条件 : ディナン深層林のエリアランク9以上で発生

攻略チャート

●「エルテ・ディナン」でモルトロール等を討伐する

「エルテ・ディナン」内、「レ・カルバス・アーマ」の入り口前でエンカウントします。エンカウント時に自動受注、討伐でクエストクリアになります。

エルテ・ディナンに入るとき、仕掛け扉を開くために4人パーティーが必須になります(ポーン可)。

・ 推奨レベル 42の時 … LV.42 キーテイカー・モルトロール×1、LV.41 凶悪モルトロール×1

・ 推奨レベル 43の時 … LV.43 キーテイカー・モルトロール×1、LV.42 凶悪モルトロール×1、LV.42 要警戒ハーピー×4

戦闘エリアも広めのため、戦いやすい地形です。前の大部屋に戻るか、「レ・カルバス・アーマ」に入ると、一時的に戦闘から退避が可能です。

エリアが広いため、ハーピーは一度に倒すことができません。

モルトロール1体を「睡眠・遅延・凍結」などの状態異常で封じるか、引き付け役が端に誘導しておくと、スムーズに戦闘可能です。

「延焼」と「気絶」対策に、万能薬を準備しておくと良いでしょう。

2体同時に出来るため、ジョブ修練を効率よく進められますが、レベルが微妙に足りないこともあります。

(LV.45 以上のモルトロールが課題になる場合など)

このクエストより高レベルのモルトロールの場合は、ミスリウ森林深部に戻り「嘆きの下っぱ冒険者」を受注しましょう。

クリア報酬(推奨レベル 42の時)

経験値 : 1940

ゴールド : 1380

リム : 220

エリアポイント : 750

選択報酬の一例 : トロールの青毒苔×1、双力のクレスト×1、ブルーウイスキー×2

クリア報酬(推奨レベル 43の時)

経験値 : 1980

ゴールド : 1410

リム : 220

エリアポイント : 750

選択報酬の一例 : トロールの青毒苔×1、耐撃強化布×1、希少肉のパテ×1

ワールドクエスト名 : 緑に舞い散るは

ポイント対象エリア : ディナン深層林

推奨レベル : 41

受注場所 : 敵とエンカウント時、自動受注

クエスト種別 : 討伐クエスト

発生条件 : なし

攻略チャート

●「聖樹のテラス」手前付近で、エントを討伐する

拠点から近めで、レベル40あたりまで効率よくレベル上げが可能なクエストでしたが、辺境の礎を開放している場合は、「エルテ・ディナン」方面のクエスト効率が良くなります。

X:260 Y510 付近で、エンカウント時に自動受注、討伐でクエストクリアとなります。

・ LV.41 凶悪エント

このクエストでは、奥の崖に近づくと、ハーピーが大量に出現します。

ハーピーの睡眠にかかっている状態で、エントの地震攻撃を受けると、レベルによっては1撃で戦闘不能に陥ります。

窪地に入ってしまうと、エントに合わせてハーピーが動き出します。石畳の道に沿って進み、手前側にエントを少しおびき寄せてから戦うとハーピーを回避できます。

クリア報酬

経験値 : 900

ゴールド : 1120

リム : 180

エリアポイント : 750

選択報酬の一例 : 霜降りケモノ生肉×3、特選キノコディップ×1、強化ピッケル×3

ワールドクエスト名 : 森の老魔女

ポイント対象エリア : ディナン深層林

推奨レベル : 43〜56

受注場所 : 敵とエンカウント時、自動受注

クエスト種別 : 討伐クエスト

発生条件 : ディナン深層林のエリアランク4以上で発生

攻略チャート

●「神花のテラス」でエネミーを討伐する

夜限定のクエストです。隔週でウィッチとエンプレスゴーストが交互に配信されています。

「神花のテラス」中腹の広間(妖精の枯れ井戸がある部屋)で戦闘になります。エンカウント時に自動受注、討伐でクエストクリアとなります。

・ 推奨レベル 43の時 … LV.41 ウィッチ

・ 推奨レベル 56の時 … LV.43 エンプレスゴースト、LV.42 グリムワーグ×5

「神花のテラス」はブラッドオーブ持ちも比較的現れやすいので、BO稼ぎも並行して進められます。

どちらの推奨レベルの時も、比較的高値のつきやすいアイテムが初回報酬でもらえますので、1週間に1回はクリアしておくと金策にもつながるでしょう。

ウィッチはスラッジマンを大量に召喚するので、ジョブ修練場所としても使えます。

エンプレスゴーストの週はグリムワーグが厄介になるので、周回にはあまりお勧めできません。

妖精の枯れ井戸に入ると、一時的に戦闘解除できますので、どうしても魔法を回避したい時などに利用してみてください。

クリア報酬(推奨レベル 43の時)

経験値 : 1700

ゴールド : 1410

リム : 220

エリアポイント : 750

選択報酬の一例 : 魔の水薬×1、不吉の黒布×1、5種のハーブサラダ×2

クリア報酬(推奨レベル 56の時)

経験値 : 1840

ゴールド : 1840

リム : 240

エリアポイント : 1350

選択報酬の一例 : 魔女のベルベット×1、魔女のグリモア×1、黒水晶×1

ワールドクエスト名 : 黒雄鶏の啼く頃に

ポイント対象エリア : ディナン深層林

推奨レベル : 43

受注場所 : 敵とエンカウント時、自動受注

クエスト種別 : 討伐クエスト

発生条件 : なし

攻略チャート

●「レ・カルバス・ロタナ」でコカトリスを討伐する

「レ・カルバス・ロタナ」の中でエンカウント時に自動受注、討伐でクエストクリアとなります。

「エルテ・ディナン」に入って最初の分かれ道を右に進み、10時方向の仕掛け扉を抜けて向かいます。

入口の仕掛け扉を開くために4人パーティーが必須になります(ポーン可)。

・ LV.43 危機的コカトリス×1

・ LV.43 要警戒フォレストゴブリンファイター×4

月影のテラスの「悪しき探求者」と同じレベルで、戦術的な違いはありません。石化対策の薬を準備していきましょう。

また、マップ構成も同じため、部屋入口の左右にある柱で、ダイブ攻撃やブレスを防ぐことができます。

「悪しき探求者」との違いとして、取り巻きがフォレストゴブリンファイターのため、こちらのほうが比較的楽に討伐が可能です。

ただし、周辺のスノーハーピーが参戦するため、先に倒しておくことをおすすめします。討伐後しばらくすると、キメラがリポップしますので注意しましょう。

辺境の礎「グローン・ノス」を開放していると、若干「悪しき探求者」のほうが速く到達可能ですが、こちらは報告の手間がいらない分、所要時間的には同じくらいになります。

クリア報酬(推奨レベル 43の時)

経験値 : 1980

ゴールド : 1410

リム : 220

エリアポイント : 750

選択報酬の一例 : コカトリスの羊水×1、スペシャルブレイサー、盗賊の小鍵×3

ワールドクエスト名 : 不意に迫る殺意

ポイント対象エリア : ディナン深層林

推奨レベル : 41〜56

受注場所 : 敵とエンカウント時、自動受注

クエスト種別 : 討伐クエスト

発生条件 : ディナン深層林のエリアランク2以上で発生

攻略チャート

●「森民の地下道」でエネミーを討伐する

「森民の地下道」の中腹で戦闘となります。エンカウント時に自動受注、討伐でクエストクリアです。

・ 推奨レベル 41の時 … LV.41 凶悪シルバーロア

・ 推奨レベル 56の時 … LV.43 シャドーウルフ×5、LV.42 シャドーハーピー×2

シーズン2.0現在は、推奨レベルが56の、シャドー系が配信される頻度が多くなっています。

「森民の地下道」を抜けるとリムを消費せずにミスリウ森林深部へ行けますが、シャドー系が配信されている場合は、シャドーウルフの突進で即死に至るので、低レベルでの移動が困難になっています。

奥のフォレストゴブリン、マッドマンも参戦してくるため、先に討伐しておきましょう。エリアが狭いため、シルバーロアとの戦闘は若干手間がかかります。

ジョブ修練など周回が目的の場合は、別クエストを行うことをおすすめします。シルバーロアであればミスリウ森林深部「銀色の悪鬼」のほうが効率よく討伐可能です。

ただし、どちらの推奨レベルの際も、初回報酬で、クラフトで利用頻度の多いアイテムがもらえる傾向があります。

「森の老魔女」とセットで、1週間に1回、初回報酬を回収するようにしておくと、金策にもつながるでしょう。

クリア報酬(推奨レベル 41の時)

経験値 : 1620

ゴールド : 1350

リム : 210

エリアポイント : 750

選択報酬の一例 : 霊銀のインゴット×2、希少肉のパテ×1、強化伐採ナイフ×3

クリア報酬(推奨レベル 56の時)

経験値 : 1540

ゴールド : 1540

リム : 180

エリアポイント : 1350

選択報酬の一例 : 追憶の砂×1、魔晶石×1、変質した獣毛×2

ワールドクエスト名 : 深き森の番人

ポイント対象エリア : ディナン深層林

推奨レベル : 45〜60

受注場所 : 敵とエンカウント時、自動受注

クエスト種別 : 討伐クエスト

発生条件 : ディナン深層林のエリアランク9以上で発生

攻略チャート

●「レ・カルバス・アーマ」の最奥部でモンスターを討伐する

「エルテ・ディナン」内、「レ・カルバス・アーマ」の最奥部でエンカウントします。エンカウント時に自動受注、討伐でクエストクリアになります。

エルテ・ディナンに入る際、仕掛け扉を開くために4人パーティーが必須になります(ポーン可)。

・ 推奨レベル 45の時 … LV.45 ゴーレム

・ 推奨レベル 60の時 … LV.60 ミストウィルム

以前はアングルスも配信されていましたが、ミストウィルム・ゴーレムが交互に登場するようになっています。

これにより、レベル45周辺のアングルスを倒せるワールドクエストがなくなっています。

ジョブ修練に必要な場合は、レベル58の強敵アングルスを狩るか、同エリアにいる野良の要警戒モンスター「ディナン・ピアサー」を倒すようにしましょう。

シーズン1.3最難易度クエストの一つで、ミストウィルム戦は苦戦が見込まれます。狭いエリアのため、ミストウィルムの氷魔法が、ほぼ戦闘場所全域に及びます。

「凍結」を避けることが難しいため、痩身薬・万能薬の準備を怠らないようにしましょう。ミスト系はしがみつきができず、ゆさぶりの概念はありません。

胸のオレンジ色のコアを攻撃し続けるとダウンを誘えます。チャンス効力を上げていくと、より速くダウンさせることができます。

弱点の魔法属性は「雷」になります。種族は「霊」のため、アビリティ「霊狙」が有効です(竜ではありません)。

クリア報酬(推奨レベル 45の時)

経験値 : 2070

ゴールド : 1480

リム : 230

エリアポイント : 930

選択報酬の一例 : 紅合金のインゴット×2、ハーヴェストサラダ×1、手投げ爆弾×3

クリア報酬(推奨レベル 60の時)

経験値 : 3460

ゴールド : 1980

リム : 490

エリアポイント : 1590

選択報酬の一例 : 霊竜の爪×1、霊竜の鱗、万能薬×3

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

新しいエントリー

カテゴリー

タグ