ゲーム『ドラゴンボールゼノバース』において登場したオリジナルキャラクター・ミラ。ミラは人造人間であり、同じくこのゲームに登場するキャラクターであるトワによって作られました。パワーアップすることによって「超ミラ」という姿になることもできます。
『ゼノバース』の発売後に、アーケードカードゲーム『ドラゴンボールヒーローズ』においてミラはカード化されました。様々なレアリティ、そしてバリエーションのミラがラインナップされています。そこで今回は、「HGD3-SEC」という型番のミラのカードの性能について詳しく検証します。
「HGD3−SEC」のミラはHPが2200、パワーが6900、ガードは1000です。人目でわかるパワータイプのカードということになります。レアリティの星は4です。アビリティは「暗黒パワーの掌握」。その内容は、連携アタックにこのカードを参加させることができなくなる代わりに、一切気絶することがなくなります。
そして相手に気絶しないという特性を持っているカードがある場合は、それに対する攻撃力が3倍に膨れ上がるというものです。この能力は永続ですので、戦う相手によっては非常に有利にゲームを進められるのではないでしょうか。
例えば「異常な執着心」や「制御されし悪魔」といった気絶しない永続効果を持つブロリーに対して、「HGD3-SEC」は高い効果を発揮します。そして「HGD3-SEC」のCAアビリティですが、こちらは「超ミラ」です。
ミラのパワーアップの再現であるこのアビリティの効果は、2ラウンド目以降でこのカードをアタッカーにすることで「超ミラ」に変身させるというものです。チャージインパクトのスピードが速くなる代わりに、パワーとガードは永続で5000プラスとなります。
つまりパワーは11900、ガードは6000ということです。チャージインパクトの難易度が上がるという欠点は追加されてしまうものの、それ以外については至れり尽くせりな内容ではないでしょうか。
チャージインパクト問題を解決するには、「タイムパトロール」のような、スピードをリセットさせるアビリティを持ったカードをデッキに加える事が最善の手段です。「HGD3-56」や「HGD5-05」のトランクス:ゼノが、この条件と一致しています。
十分に強いミラですが、ここにさらにパワーを上げるカード、例えば攻撃を受けるたびに仲間のパワーを5000増加させるという「救援要請」のアビリティを持っている「HGD4-SEC2」のターブルがデッキに加われば、たいていのボスや超ボスは一瞬で倒すことができます。
ドラゴンボールヒーローズ ブロリーのおすすめカードと最...
ドラゴンボールヒーローズ デッキ構築に役立つ動画まとめ
ドラゴンボールヒーローズトランクスゼノをデッキに組み込もう
ドラゴンボールヒーローズ 進化した「アルティメットミッ...
ドラゴンボールヒーローズ 「バーダックゼノ」その強さは...
「ドラゴンボールヒーローズ」 カード紹介動画!!
ドラゴンボールヒーローズ トランクスゼノって本当に強い?
『ドラゴンボールヒーローズ』ピッコロ大魔王との激闘!
ドラゴンボールヒーローズ「ターブル」の底知れぬ戦闘力を...
ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッションが面...
ドラゴンボールヒーローズボーン将軍はパワフルな牛男?
ドラゴンボールヒーローズ 最強デッキを探せ!!
ドラゴンボールヒーローズ 〜公式動画集〜
ドラゴンボールヒーローズ 特殊な参考動画3選!必見です!
ドラゴンボールヒーローズ 隠れた人気を誇る「パラガス」
ドラゴンボールヒーローズ ターブルを徹底検証!!
ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッション2が...
「ドラゴンボールヒーローズ」の値段の情報教えます。
ドラゴンボールヒーローズ 最強デッキが次々に編み出され...
ドラゴンボールヒーローズ ゴールデンフリーザの大特集!
© 5Q 2015
運営会社